Contents

笛吹市のオススメの風景の中から厳選した写真を壁紙としてダウンロードできます。
壁紙の設定方法
●Windowsの場合
- 画面の大きさと同じサイズ(1024*768、800*600)の壁紙をクリックして開きます。
- 希望の壁紙が表示されたら、壁紙の上でマウスを右クリックしてください。
- メニューが表示されるので、「背景に設定」または、「壁紙に設定」を選択してください。
- パソコンの画面に壁紙が設定されています。
●Macintoshの場合
- 画面の大きさと同じサイズ(1024*768、800*600)の壁紙をクリックして開きます。
- 希望の壁紙が表示されたら、壁紙の上でマウスを右クリックしてください。
- メニューが表示されるので、「イメージをデスクトップピクチャとして使用」という項目を選択してください。
- パソコンの画面に壁紙が設定されています。

山梨県のブドウ生産量は日本一。多品種にわたるブドウ栽培が特徴で、9月のトップシーズンには、赤・黒・緑・ピンクのブドウが楽しめます。写真「甲斐路」種は、甘くて美しい地域限定のブドウです。

慈眼寺は武田家代々の祈願寺として発展した真言宗の名刹。本堂・鐘楼門・庫裏とも国の重要文化財です。春には桜と桃の両方の花に囲まれます。

さくら温泉通りは、ソメイヨシノの並木が1km続く温泉街の花見スポットです。温泉旅館のすぐ前を流れる近津用水にはウッドデッキが整備され、宿泊客の散策コースとしても親しまれています。

中央道・釈迦堂PAと釈迦堂遺跡博物館は甲府盆地が一望でき、また春には一面に、また眼下に広がる桃の花と残雪残る南アルプス山系が見られる、絶好のスポット。山梨の春を代表する眺めです。

笛吹市役所前の笛吹川右岸にある笛吹川ふれあいゾーンは、桜並木と芝生広場、散策路が整備されたアメニティ空間です。花見や散策、ジョギング、水とのふれあいを楽しむことができる憩いの場として、市民に親しまれています。