いろいろな所を歩いて、自分のお気に入りのスポットを探してみては!
笛吹市の春は桃の花が30万本咲き、「桃源郷」と称される名所です。
実は、春には桃の花だけではなく「菜の花」も多くに点在しているのです。
桃のピンク、菜の花の黄色のコントラストを楽しめるスポットをご紹介します。
■笛吹春巡りMAP(PDF 1.85Mb)
桃の木の下に菜の花が咲き乱れその中を歩くことができる。 隣接の「御坂農園 グレープハウス」では、園の桃畑でのお花見が可能。桃畑と菜の花畑の中を散策できる。 シーズン(3月中旬頃〜)にはお花見弁当(有料)も用意され、桃の花を見ながらの昼食も楽しめる。 ホームページの交換券をプリントアウトして持っていけば、桃の枝のお土産(一人一本)あり。 また、ワイン工場も併設しており、手軽に山梨の味を楽しめる。 |
|
![]() |
散策を楽しみながら桃と菜の花を楽しむことができる。 「笛吹市桃の花まつり」期間中は花見散策コースを設け、のんびりと歩きながら桃の花を楽しめる。 40分と1時間30分の2コースがあり、1時間30分のコースではビュースポットにもなっている「花鳥山の一本杉」を目指す。 駐車場が広いため、車を置いて散策したい人にはうってうけ! |
|
![]() |
眼下に甲府盆地を眺めながら景色を楽しむことができる。 街道沿いには「みさか桃源郷公園」があり、一面の桃の花の向こうに南アルプスがのぞめる。 |
古墳群を中心とした公園施設。 樹齢約80年の甲州蚕影桜はすばらしい。 残雪の南アルプスが非常にきれいに見える。 高台にあるため、絶景が望める。タイミングが合えば、桜(薄ピンク)と桃(ピンク)の共演が見られるかも・・・。 |
|
![]() |
桃、菜の花が点在する写真ポイントとして、地元では有名。 分かりにくいところにあるため、散策しながら探すという楽しみがある。 高台にあるため、甲府盆地が一望できる。景色を満喫しながら、スポット探しをのんびりと楽しんでみては? |
|
![]() |
のどかな桃畑のなかに菜の花が点在している。 スモモの山地でもあるため桃(ピンク)、菜の花(黄色)、スモモ(白)を楽しむ事が年によっては可能なポイント |
春の桃の花まつりのメイン会場。 お花見会場を開催しているときには、出店やお土産品の販売などを行っている。 地元の観光協会員が本部にいるので、オススメスポットなど聞いてみるのもいいかも。 金川の森公園も近く散策するにはもってこい。 |
|
![]() |
20号バイパスの側道沿いで車中からも見ることができる。 手軽にお花見を楽しみたい方にオススメ。 |
街道沿いの桃畑内に菜の花が点在するポイント。 散策後は春日居町駅前の足湯でリラックスなんてプランもありかも。 また、線路沿いにも桃畑が数多くあるので駅から歩いて散策したい方にオススメ(桃畑には入れません) |
|
![]() |
花桃と一緒に菜の花が楽しめる、観光園。 シーズンにはお花見プランも用意され、園の中でのんびりと花見が楽しめる。(有料のお花見コースあり) 一日お花見を楽しみたい方は、食事やバーベキューも出来る。 |