市議会議員定数の適正化についての意見募集に関しては、募集を終了しました
笛吹市では、市議会議員定数の適正化について市民の皆様の意見を募集しておりましたが、募集期間が過ぎたため、募集を終了しました。
募集期間
令和2年2月1日(土曜日)から3月1日(日曜日)まで
送付先
住所:〒406-8555 笛吹市八代町南917
電話番号:055-265-2112
FAX番号:055-265-1101
メールアドレス:gikai-jimu@city.fuefuki.lg.jp
参考情報
議員任期(定数)
- 第1期
平成16年11月24日~平成20年11月13日(30名)
- 第2期
平成20年11月14日~平成24年11月13日(24名)
- 第3期
平成24年11月14日~平成28年11月13日(21名)
- 第4期
平成28年11月14日~令和2年11月13日(21名)
議員定数についての各会派の意見
笛新会 誠和会 公明党 笛政クラブ
「定数を21名から19名へ(2名減)」
- 県議選により議員数が21名から19名になったが、議員各位の努力により適正に議会運営が行われている。
- 人口減のもと、他市町村においても定数減を検討・実施している中で、本市においても議員各位が更に研さんを重ねて議会運営を行い、19名を定数とすることを提案する。
日本共産党
「現定数の21名を維持」
- 合併時は笛吹市議会議員定数は30名であったが、現在は21名である。市議会における詳細な審議は、各7名の3つの委員会で行われている。
- これ以上の定数削減は議会の役割である「市民の意見の反映」「行政の監視機能」「政策立案機能」を損ない、議会改革にはならないと考える。