ホーム > くらし・手続き > 住宅・建築 > 補助・助成 > 子育て世代住宅取得補助金

ページID:421

更新日:2022年7月25日

ここから本文です。

子育て世代住宅取得補助金

笛吹市では子育て世代の移住・定住を進めるために、新たに住宅を取得する方を支援します。

補助金の概要

条件

  • 中学生以下の子ども(胎児を含む)がいる世帯
  • 住民基本台帳に登録し、10年以上住む予定の世帯
  • 金融機関から10年間以上かつ1,000万円以上の借入または借入の予定がある方
  • 住宅のある地域の行政区に加入すること
  • 市税および市債務を滞納していない世帯
  • 暴力団員がいない世帯

対象住宅

新築・建売・中古の住宅(居住用部分の面積が50平方メートル以上)

補助金額

新築住宅

30万円

中古住宅

25万円

事業計画書提出期限

  • 新築住宅は、工事請負契約締結後、1年以内。
  • 建売住宅および中古住宅は、売買契約締結後、1年以内。

事業計画書の提出期限は、上記のとおり契約締結後1年以内ですが、計画承認後に申請する交付申請書の提出期限が住宅引き渡し後1カ月以内のため、契約締結後は早めに提出してください。

交付申請書提出期限

家を引渡し後、1ヶ月以内(事前に事業計画書を提出していることが条件です)

提携ローンのご案内

フラット35提携住宅ローン

笛吹市は、住宅金融支援機構と平成30年4月27日に相互協力に関する協定を締結しました。「笛吹市子育て世代住宅取得補助金」を利用される方で、協定の要件を満たす方を対象に、特別金利による住宅ローンのお取り扱いをしています。
詳細は、住宅金融支援機構(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください、チラシや書式などが掲載されています。
なお、この提携ローンの笛吹市への申請については、「笛吹市子育て世代住宅取得補助金」の事業計画書と同時に提出していただくことを想定しています。

市内の金融機関との提携ローン

「笛吹市子育て世代住宅取得補助金」を利用される方で、山梨中央銀行の要件を満たす方を対象に、住宅ローンを特別金利で取り扱いができるようになりました。
詳細は、金融機関にお問い合わせください。

必要書類

交付申請書の提出期限は、交付対象住宅を取得日から1カ月以内です。ただし、事前に事業計画書を提出している必要があります。
必要書類は下記のとおりです。詳細については、下記の関連ファイルの「子育て世代住宅取得補助金交付要領」をご覧ください。

事業計画書提出時

交付申請提出時

関連ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

総合政策部企画課企画調整担当

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-261-2032 ファクス番号:055-262-4115 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?