更新日:2022年8月3日
ここから本文です。
マイナンバーカードを使って予約・申し込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが「マイナポイント」のしくみです。(付与方法はキャンペーンにより異なります)
(※)QRコード決済(○○Pay)や電子マネー(交通系のICカードなど)、クレジットカードなどのことです。
マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードの取得とマイナポイントの申し込みが必要です。
マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるために、マイナンバーカードを活用して、幅広いサービスや商品の購入などに利用できるマイナポイントを付与する国の事業です。
第2弾は、次の3つのキャンペーンがあります。
1.マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)・・・・・最大5,000円分のポイント付与(チャージまたはお買い物が必要)
2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、第2弾期間中(2022年1月1日~2023年2月28日)も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
2.健康保険証利用申し込みを行った方(既に申込みを行った方も含む)・・・・・7,500円分のポイント付与(※直接付与)
3.公金受取口座の登録を行った方・・・・・7,500円分のポイント付与(※直接付与)
(※)直接付与は、チャージやお買い物は必要なく、マイナポイントの申し込み完了後、決済サービスにポイントが付与となります。
3.はマイナポイント申し込み時に必要となります。(申込完了後、決済サービスを変更することはできませんので、ご注意ください。)
マイナポイント申し込みの対象決済サービスは、次のマイナポイントサイトの「登録キャッシュレス決済サービス検索」をご参照ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
笛吹市では、市役所市民窓口館で支援ブースを開設し、マイナンバーカードの申請やマイナポイントの申し込みをサポートしておりますが、パソコン、スマートフォンの動作環境があれば、以下の設定マニュアルに従ってマイナポイントの予約・申し込みができます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、下記に掲載しているマニュアルやマイナポイントに関するホームページをご確認いただき、マイナポイントをお申し込みください。
マイナポイントの申込方法(パソコン)(PDF:1,414KB)
https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/?bulk=1(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
マイナポイントの申込方法(Android)(PDF:1,451KB)
マイナポイントの申込方法(iOS(iPhone))(PDF:1,478KB)
※市役所市民窓口館支援ブースは、混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。
なお、手続きは対象者本人でなければできませんのでご注意ください。(18歳未満の者を除く)
支援ブース開設場所
笛吹市役所市民窓口館2階201会議室
マイナポイント申し込み支援をご希望の方には、以下2点をお願いします。円滑な支援の実施のため、ご協力のほどよろしくお願いします。
なお、決済サービスによっては、支援窓口でのマイナポイントの申し込みができない場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください