更新日:2023年10月6日
ここから本文です。
令和5年9月30日をもってマイナポイントの申し込みは受付を終了しました。
市役所の職員や関係者が金融機関の口座番号や暗証番号等を伺うことはありません。不審なメールや詐欺にご注意ください。
詳細はhttps://mynumbercard.point.soumu.go.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
マイナポイント第1弾の、1.お買い物ポイントに加え、2.健康保険証の利用申し込み、3.公金受け取り口座の登録をすることで、最大20,000ポイント付与される事業です。
1.お買い物ポイント(最大5,000円相当のポイント)
マイナンバーカードを取得し、キャッシュレス決済(電子マネーやバーコード決済)の登録後のチャージ(入金)額、もしくは利用することで、25%分のポイントが付与されるもの。(上限5,000ポイント)
マイナポイント第1弾に申し込んでいない方に限ります。
2.健康保険証の利用申し込み(7,500円相当のポイント)
健康保険証としての利用申し込みを行うことで、マイナポイント申し込みで選択したキャッシュレス決済のポイントが付与されるもの。
3.公金受け取り口座の登録(7,500円相当のポイント)
公金受け取り口座の登録を行うことで、マイナポイント申し込みで選択したキャッシュレス決済のポイントが付与されるもの。
笛吹市では、マイナポイント申し込み支援として、笛吹市役所市民窓口館入り口付近に支援ブースを設置しています。
終了しました。
マイナポイントは国が実施している事業となります。
詳しくは、下記のホームページ・総合フリーダイヤルにお問い合わせください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください