ここから本文です。
ホーム > 笛吹市ふるさと納税
更新日:2022年7月29日
人気ランキング
No.1
特大桃約2.0kg(5~6玉入)山梨県一宮産のもも朝採り産地直送
12,000円
No.2
【限定販売】さわやかに滴るシャインマスカット2-3房約1.3kg
12,000円
No.3
10,000円
No.4
14,000円以上の寄付でもらえる
No.5
60,000円以上の寄付でもらえる
No.6
10,000円
笛吹市は日本一の桃とぶどうの産地!
ぶどう
第1位
山梨県笛吹市
第2位
山梨県甲州市
第3位
山梨県山梨市
もも
第1位
山梨県笛吹市
第2位
山梨県甲州市
第3位
山梨県山梨市
「笛吹市e街ギフト」とは旅行中に笛吹市にふるさと納税をするとその場ですぐに寄附額の3割分の電子商品券(返礼品)が受け取れ、市内の加盟店で使うことができる制度です。
支払額を携帯画面に入力して加盟店が電子スタンプを押すだけで支払い完了となります。
笛吹市の宿泊施設や観光農園などの加盟店でつかえるe街ギフトを利用して、ふるさと納税してみませんか?
詳細は下記のページをご覧ください。
https://fuefukitabisaki.gift/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
〜「ふるさと納税」は、ふるさとへの「寄附金」です〜
「ふるさと納税制度」は、皆さまの「ふるさと」に対する貢献したい・応援したいという思いを寄附金というかたちで実現できる制度です。
笛吹市にゆかりのある方、笛吹市を心のふるさとと思っていただける方に、「ふるさと納税寄附金」を通じて笛吹市の新しいまちづくりを応援していただくものです。
~ふるさと納税対象となる地方団体に指定されました~
地方税法改正により、ふるさと納税の対象となる地方自治体は、総務大臣の指定が必要となります。
笛吹市は、令和3年10月1日から令和4年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されました。
笛吹市では、ふるさと納税制度の推進および本市の産業振興を図るため、ふるさと納税の寄附者に対して、市の特産品などをお礼の品として贈呈します。
年間何回でも寄附を賜るごとにお礼の品を贈呈します。
5,000円以上のご寄附で、金額に応じてお礼の品(特産品等)を贈呈いたします。寄附金額により、色々な組み合わせの選択ができます。
お礼の品の贈呈は市外在住者に限らせていただきます。
地方公共団体に2,000円を超える寄附金をしていただいた場合に、2,000円を超える金額が、所得税と個人住民税から控除されます。
税金の控除を受けるためには、管轄する税務署または住所地の市区町村への申告が必要です。また、控除には上限があります。
参考資料.pdf(PDF:575KB)
ワンストップ特例制度とは(外部サイトへリンク)
ふるさと納税ワンストップ特例を申請された方へ(PDF:43KB)
寄附金証明書および市町村民税、都道府県民税の寄附金税額控除に係る申告特例申請書はお礼の品とは別送になります。
入金確認後2週間から1カ月以内に送付します。確定申告時に必要となりますので、大切に保管してください。
年末年始の書類発送のスケジュールについては、下記の予定となっております。
12月27日までのご寄附確認分:年内に発送
12月28日から12月30日までのご寄附確認分:1月5日までに発送
12月31日のご寄附確認分:1月7日までに発送
なお、ワンストップ特例申請希望の方を優先に発送いたしますので、確定申告をされる方への発送は1月11日以降となります、予めご了承おきください。
笛吹市ふるさと納税担当(笛吹市ふるさと納税サポート室)
TEL:050-8888-8375(平日:午前9時00分から午後6時00分まで)
FAX:055-244-2556
mail:support@fuefuki.furusato-lg.jp
《ワンストップ特例申請書送付先》
〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田4247-7
笛吹市ふるさと納税サポート室宛