ページID:4862

ここから本文です。

こころときめく

笛吹物語

観る、遊ぶ、味わう、知る
笛吹とあなたの物語がはじまる

観る ずっと見つめていたい。忘れられないワンシーン。

市内全域がピンク色に染まる 桃源郷春まつり

市内一面がピンクのじゅうたんを敷き詰めた様に桃の花で彩られる景色と、 雪どけ前の南アルプス、八ヶ岳を同時に見ることができるのは全国でも笛吹 市だけです。是非、幻想的な景色をお楽しみください。

期間:3月下旬~4月下旬
場所:八代ふるさと公園(笛吹市八代町岡2223-1)
春日居スポーツ公園(笛吹市春日居町鎮目1323)
花鳥の里スポーツ広場(笛吹市御坂町大野寺250)
国分寺お花見広場(笛吹市一宮町国分 史跡甲斐国分寺跡地内)
関連リンク:桃源郷春まつり

四季折々の富士山を観るなら 新道峠

登山道入り口から約10分で、壮大な富士山を眺めることができる展望台に到着。その眺めは圧巻!四季を通じて様々な表情の富士山を見ることができます。

期間:通年(冬期には新道峠に繋がる林道が閉鎖されます。予め道路状況を確認してからお出かけください。笛吹市林道状況のお知らせ)
場所:新道峠(笛吹市芦川町上芦川)
関連リンク:新道峠

桜や桃より一足早く可憐に咲く 水芭蕉

「藤垈の滝大窪いやしの杜公園」の清流ゾーンに、約3,000株の水芭蕉が群生しています。周囲には遊歩道が巡り、樹齢百年以上の大木に囲まれた林の中を散策しながら鑑賞することができます。

期間:3月中旬~4月中旬
場所:藤垈の滝大窪いやしの杜公園(笛吹市境川町大窪597 )
関連リンク:藤垈の滝大窪いやしの杜公園

時速500kmを体感! リニアの見える丘

山梨リニア実験線において試験走行の始まったリニア中央新幹線を笛吹市内3か所で見ることができます。近い将来、東京、大阪間を約1時間で結ぶ世界最高速度を是非体感してみてください。

期間:通年(走行試験日は山梨県立リニア見学センターのHPで確認してください。)
場所:花鳥山展望台(笛吹市御坂町竹居3060-1)
八代ふるさと公園(笛吹市八代町岡2223-1)
坊ケ峰展望台(笛吹市境川町坊ヶ峯)
関連リンク:リニアの見える丘

遊ぶ 心おどる、瞬間の積み重ね。楽しい思い出。

800有余年の歴史がある 笛吹川石和鵜飼

笛吹川の鵜飼いは徒歩鵜(かちう)と呼ばれ、他の多くに見られる小舟に乗って数羽を操るスタイルと異なり、川の中を歩きながら行うものです。全国で唯一「鵜匠体験」をすることができます。

期間:7月中旬~8月中旬の間の水・木・土・日
場所:笛吹市役所笛吹川河川敷
関連リンク:笛吹川石和鵜飼(外部サイトへリンク)

石和温泉鵜飼花火、石和温泉花火大会、クリスマス花火㏌笛吹

笛吹川石和鵜飼が実施される期間中の水・木・土・日に花火があがり、笛吹市夏祭りの締めくくりとして、石和温泉花火大会を開催します。また12月24日、25日には、クリスマス花火㏌笛吹~聖なる夜の冬花火~を開催し、笛吹川河川敷から間近に楽しむことができます。

期間:7月中旬~8月中旬の間の水・木・土・日、12月24日、25日
場所:笛吹市役所笛吹川河川敷
関連リンク:石和温泉連夜の花火大会&石和温泉花火大会(外部サイトへリンク)

クリスマス花火㏌笛吹~聖なる夜の冬花火~(外部サイトへリンク)

戦国時代にタイムスリップ 川中島合戦戦国絵巻

戦国時代、武田信玄公、上杉謙信公の宿命の対決、川中島の戦いの第四次合戦をシナリオに基づき、一般参加型のイベントとして行います。火縄銃の実演、信玄公、謙信公の一騎打ち、各陣の戦法を再現。見ごたえ十分です。

期間:10月末
場所:笛吹市役所笛吹川河川敷
関連リンク:川中島合戦戦国絵巻

日帰り温泉から宿泊施設と多彩な温泉

1961年に湧出した高温温泉は庶民の心と体を癒し、やがて温泉郷にまで発展しました。また、石和温泉足湯広場、石和温泉駅前公園など市内に4か所、足湯があり、気軽に温泉を楽しめます。

期間:通年
場所:石和・春日井温泉郷、石和温泉足湯広場、石和温泉駅前公園、石和小林
公園、春日居足湯施設
関連リンク:旅館・ホテル・温泉

味わう フルーツにワインにソウルフード。 土地が育んだおいしさがいっぱい。

生産量、収穫量ともに日本一の桃とぶどう

笛吹市は、日本有数のフルーツ大国。新鮮な果物を直売所で買うのもいいですが、自らの手で採り、その場で食べられるフルーツ狩りはいつもよりとってもおいしく感じられるはず!様々な種類を食べ比べてみてお気に入りを見つけてみてください。

期間:桃 7月から8月/ぶどう 8月から10月
場所:御坂町、一宮町他
関連リンク:一宮町観光協会御坂町観光協会

ワイン

ワインの原料となるぶどうの栽培が盛んなことから、笛吹市には約10社のワイナリーがあり、それぞれの歴史や作り手の思いが込められたワインが生産されています。ワインに関係するイベントは市内で多数開催されています。笛吹市石和温泉駅観光案内所内にはワインサーバが設置されており、試飲(有料)ができますので、是非お試しください。

期間:通年
場所:笛吹市石和温泉駅観光案内所
関連リンク:笛吹市内のワイナリー

農産物直売所

その土地で採れた旬の野菜、果物だけではなく、手作りのコロッケや草もち、桃・ぶどうの瓶詰め、ジャムなど加工品などもあり、各直売所によってそれぞれの特色があり、直売所巡りもするといろんな発見があります。

期間:通年
場所:さかいがわ農産物直売所(笛吹市境川町石橋702)
八代グリーンファーム(笛吹市八代町南4632-1)
芦川農産物直売所「おごっそう家」(芦川町上芦川679-1)
春日居農産物直売所(笛吹市春日居町桑戸817-1)
関連リンク:ふえふき直売所情報

笛吹市新名物・ラーほー

山梨県の郷土料理「ほうとう」をもっと気軽に、もっと多くの観光客、市民の皆様に食べてもらいたい!そんな想いから、山梨県産の「ほうとう」麺を使って、 「ラーメン」のように気軽に食べられる「ラーほー」ができました。それぞれのお店で、様々な味、アレンジがされていますので、食べ比べてみてください。

期間:通年
場所:笛吹市各店舗
関連リンク:笛吹市新名物・ラーほー

知る 笛吹の文化、歴史に触れ、郷土愛を育む。  

兜造り 茅葺古民家藤原邸

江戸時代中期の兜造りの古民家が復元されており、土間、囲炉裏、水車など、当時の様子を知ることができます。水車小屋の中には水車の動力を利用して回る石臼があり、小麦や蕎麦などを製粉することができます。

場所:笛吹市芦川町上芦川259
関連リンク:水車小屋と茅葺古民家藤原邸

甲斐國一宮浅間神社のおみゆきさん

古来より山火鎮護、農業、酒造の守護神、婚姻、子授安産の霊徳神として崇敬されています。毎年、4月15日例大祭執行のち大神幸祭(一般的には「おみゆきさん」と称される)が行われ、お神輿を担ぐ男衆は、女性の着物を着て、顔に化粧を施しています。赤い長襦袢が目にも鮮やかなお祭りです。

期間:4月15日
場所:甲斐國一宮浅間神社(笛吹市一宮町一ノ宮1684)
関連リンク:甲斐國一宮浅間神社

山梨の歴史と文化を学べる山梨県立博物館

古代から現代、未来まで続く山梨の歴史を様々な体験や展示を通じて大人も子どもも学ぶことの出来る施設。毎週土曜日には展示交流員が見所を案内する「スルーガイド」、日曜日にはミニイベント「寺子屋ひろば」を開催している他、様々な参加イベントを開催しています。

場所:山梨県立博物館(笛吹市御坂町成田1501-1)
関連リンク:山梨県立博物館

珍しい土偶や土器が多数保存釈迦堂遺跡博物館

縄文時代の遺跡がたくさん発見されている山梨県。その縄文時代の土器等が出土した場所の一つが釈迦堂遺跡。本博物館には、1,116個体もの土偶が展示されています。まさに赤ちゃんを産み落とそうとしているお母さんの姿をかたどった、出産土偶もあり、珍しい土偶が見られます。

場所:釈迦堂遺跡博物館(笛吹市一宮町千米寺764)
関連リンク:釈迦堂遺跡博物館

四季を通じて楽しめる 八田書院

武田家家臣の屋敷を徳川家康から拝領した用材にて再構築した茅葺入母屋造りの建物で、四季彩豊かな名所として、初夏は花菖蒲や蓮、そして秋には紅葉を楽しむことができます。

場所:八田書院 笛吹市石和町八田334
関連リンク:八田書院

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る