ページID:4727
更新日:2018年12月19日
ここから本文です。
山宮神社の御神木です。樹種はスギで、二本の幹が根元が合着しているため夫婦杉と呼ばれています。根元の周り(幹の基部と根の境)が11.05メートル、それより1メートル上で東西二つの幹に別れていて、東幹の目通り幹囲5.2メートル、西幹の目通り幹囲5.6メートルで、樹高は37メートル。枝張りは東西26メートル、南北23メートルあります。
二本並んでそびえ立ち、樹勢は旺盛で、四方に枝を広げた姿は畏敬の念を感じさせ、神域にいっそうの尊厳さを与えています。
住所 |
笛吹市一宮町一ノ宮1705(飛び地) |
---|---|
備考 |
市指定文化財 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください