市民向けトップ > 防災・救急 > 防災 > 避難の仕方 > 家族の連絡方法や避難場所は確認してありますか

ページID:213

更新日:2019年1月10日

ここから本文です。

家族の連絡方法や避難場所は確認してありますか

家族で確認

避難や災害時の連絡方法について確認を

平日の被災では、家族が一緒のケースはまれです。家族が別々の場所で被災した時、どこで落ち合うか、避難場所はどこか、安否の確認をどうするかなどを普段から話し合っておきましょう。
非常事態の際は、気が動転し正常に考えられなくなっているケースがあります。あらかじめ指定避難場所や安全な避難経路の確認を日頃から家族で確認することが家庭で備える第一段階です。
災害によって家族などと連絡をとることができなくなったときのために「災害用伝言ダイヤル171」や電話会社が提供する「災害用伝言板」などを覚えておきましょう。

災害時伝言ダイヤル「171」の利用方法

使用開始時期

  • 震度6弱以上の地震が発生した時
  • 災害等発生により電話が混み合った時
  • 警戒宣言発令後、状況に応じて提供

※防災週間8月30日午前9時〜9月5日午後5時、毎月1日0時〜24時に、伝言ダイヤル「171」を体験利用できます。

(1)171をダイヤル

  • ガイダンス

(2)録音は①・再生は②をダイヤル

  • ガイダンス

(3)被災地の方はご自宅の電話番号をダイヤルしてください。
被災地以外の方は被災地の方の電話番号を市外局番からダイヤルしてください。
(0××)△△△-□□□□

  • ガイダンス

(4)ガイダンスに従い録音・再生してください。

お問い合わせ先

笛吹市総務部防災危機管理課

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-262-4111(代) ファクス番号:055-262-4115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る