ページID:11519

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

笛吹市子育て世帯訪問支援事業

子育て世帯訪問支援事業とは

家事、育児に対して不安や負担を抱える子育て家庭や妊産婦がいる家庭、ヤングケアラーがいる家庭などを支援するため、訪問支援員がご自宅に伺い、家事や育児等の支援を行います。

また、子育てなどに関する不安や悩みについて傾聴や相談を受けたり、地域の子育てサービスに関する情報提供も行います。

利用できる家庭

笛吹市民で、次のいずれかの条件に該当し、市が支援を受ける必要があると認めた家庭

1保護者等の心身の不調や疾病等により児童を養育することが困難な家庭

2食事、生活環境等について不適切な養育状態にある家庭で、養育支援が必要な家庭

3出産後の養育について、不安を抱える妊婦のいる家庭

4出産後おおむね1年以内の乳児と同居し、心身の不調や疾病等により家事又は育児の実施が困難な家庭

5家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められるヤングケアラーのいる家庭

利用できる日及び時間帯

月曜日から土曜日

日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は利用できません。

午前8時から午後6時まで

利用できる期間及び利用頻度

支援期間は3か月以内です。期間中に利用できる時間は、合計で60時間までです。

利用については、1日2回以内、1回あたり2時間以内です。利用の最小単位は1時間です。

利用料

無料です。ただし、買い物の代金、店までの交通費などの実費は、利用者に負担していただきます。

利用場所

利用者の自宅

子育て世帯訪問支援表

子育て世帯訪問支援裏

お問い合わせ先

笛吹市こども家庭センター
 笛吹市役所 子供すこやか部 子育て支援課
 母子保健担当 055-261-1901
 子供家庭支援担当 055-261-5061

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る