ページID:804

更新日:2018年12月19日

ここから本文です。

合併の状況

任意協議会設置までの経過

H12年9月2日

東八代郡下8町村の町村長と知事との意見交換。

H13年6月20日

東八代地域合併研究会設置のための事前打合せ会。

H13年7月23日

東八代郡下8町村の町村長、議会議長による「東八代合併研究会」発足。H14年5月23日まで6回開催。

H13年9月3日

東八代郡の各町村総務課長、企画課長による「ワーキンググループ」設置。

H14年3月28日

合併研究会において各町村の住民アンケート調査集計結果報告される枠組み等協議。

H14年3月28日

合併の枠組みへ、春日居町・勝沼町・大和村も視野に入れることを確認。
中道町が甲府市との合併も視野に入れていることを表明。

H14年5月23日

中道町と芦川村が甲府市との合併を表明。
豊富村は東八の枠組みから離脱。
石和町・御坂町・一宮町・八代町・境川村の5町村で、第1回合併協議会設置準備会を開催。

H14年6月7日

春日居町から枠組み参加の申し出があり全会一致で参加を承認する。
任意協議会の事務所を7月1日に設置することに決定。
知事に県職員の派遣及び財政支援について要請。

H14年6月13日

合併協議会設置準備会ワーキンググループ会議開催。
協議会の規約、規程、事務所、事務局派遣職員等について検討。

H14年7月1日

石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、春日居町合併協議会設置準備会開催。
6町村の町長、議長が合併協議会設置に関する協議書に署名。
石和町市部448番地の石和保健所分室2階へ事務所を設置。

H14年7月9日

第1回合併協議会開催(東八代広域行政事務組合)。

任意協議会設置後の経過

H14年7月17日

第1回将来構想策定調査会議開催
第1回幹事会開催法定協議会について協議

H14年8月5日

第1回総務・企画専門部会、同分科会合同会議開催

H14年8月6日

第1回産業・経済・建設専門部会、同分科会合同会議開催

H14年8月7日

第1回住民専門部会、同分科会合同会議開催

H14年8月8日

第1回教育専門部会、同分科会合同会議開催

H14年8月22日

第2回将来構想策定調査会議開催

H14年8月29日

第1回将来構想調査研究会開催
第2回幹事会開催法定協議会設置時期について協議

H14年9月11日

第2回合併協議会開催(石風)

H14年10月3日

第2回教育専門部会開催

H14年10月4日

第2回将来構想調査研究会開催
第3回幹事会開催

H14年10月8日

第2回住民専門部会開催

H14年10月9日

第2回総務・企画専門部会開催

H14年10月11日

第3回任意合併協議会開催(境川村総合会館)
法定協議会への移行について協議し、全会一致で可決される。

H14年10月28日

第2回産業・経済・建設分科会開催

H14年10月29日

第3回将来構想調査研究会開催
第4回幹事会開催

H14年11月5日

関係6町村で臨時議会が開催され、法定協議会設置に関する議案が可決される。

法定協議会設置後の経過

H14年11月8日

第1回法定合併協議会の開催(ホテルやまなみ)
役員の選任、任意協議会の決算、法定協議会の事業計画、予算、小委員会規程、協定項目等について承認された。

H14年11月12日

第5回幹事会開催 第2回協議会日程、小委員会構成等について事前協議

H14年11月17日

石原昭夫会長が、石和町長の任期満了に伴い、協議会会長を退任

H14年11月20日

第1回運営調整会議開催
新会長に荻野正直石和町長が就任

H14年11月26日

第4回将来構想調査研究会開催 地域の現況、特性、課題について協議
第6回幹事会開催 第2回協議会について協議

H14年12月2日

第2回合併協議会開催
篠山市上田公営企業部長を招き講演会を行なう。
第1回小委員会の開催
総務・企画、産業・経済・建設、住民、教育の各小委員会を開催し、役員の選出、事務分掌の確認を行なう。

H14年12月26日

第5回将来構想調査研究会開催
地域の進むべき基本的方向性、実現のための施策について協議
第7回幹事会開催 平成15年度当初予算、準備室について協議

H15年1月15日

第3回住民専門部会開催

H15年1月16日

第8回幹事会 電算システム統合方針案作成業務について
第3回総務・企画専門部会開催
第3回教育専門部会開催

H15年1月22日

第2回住民小委員会開催
国民健康保険の取扱い、介護保険の取扱い、障がい者福祉の取扱い、社会福祉の取扱い、保健衛生の取扱いについて審議(継続審議)
第3回産業・経済・建設専門部会開催

H15年1月24日

第2回教育小委員会開催
学校教育の取扱い、小中学校の通学区域の取扱い、生涯学習の取り扱い、生涯学習施設の取り扱いについて審議(継続審議)
第2回運営調整会議開催
合併期日、庁舎の位置、新市の名称等について打合せ

H15年1月29日

第2回産業・経済・建設小委員会開催
農林業振興、農業基盤整備事業の受益者負担金の取扱いについて審議(継続審議)

H15年1月30日

第2回総務・企画小委員会
地方税、慣行、行政連絡機構、交流事業、広聴広報、その他事務事業の取扱いについて審議(継続審議)

H15年2月4日

第6回将来構想調査研究会
地域の進むべき基本的な方向性、実現のための施策について協議

H15年2月13日

第4回教育専門部会開催

H15年2月14日

第4回産業・経済・建設専門部会開催

H15年2月21日

第3回産業・経済・建設小委員会(石和町役場)
農林業振興の取扱い(継続)、農業基盤整備事業の取扱い(確認)、道路、河川、応援等の取扱い(確認)について協議。

H15年2月24日

第7回将来構想調査研究会
調査報告書の取りまとめを行なう。
第3回教育小委員会(境川村防災センター)
学校教育の取扱い(継続)、小中学校の通学区域の取扱い(確認)について審議。
第9回幹事会
第3回合併協議会協議項目について

H15年2月27日

第3回総務・企画小委員会
議会議員の定数及び任期の取り扱いについて協議〔継続〕

H15年2月28日

第3回運営調整会議
第3回合併協議会協議項目について

H15年3月3日

第3回合併協議会(石和町スコレーセンター)
合併の期日を平成16年10月12日とする案を可決。
新市の名称、事務所の位置については継続協議とする。

H15年3月17日

第10回幹事会 新市の名称募集について協議

H15年3月18日

第5回産業・経済・建設専門部会開催

H15年3月25日

第5回教育専門部会開催

H15年3月27日

第4回総務・企画小委員会(境川村防災センター)
慣行の取扱い(可決)、新市の事務所の位置(継続)、町名字名の取扱い(継続)について協議。
第4回教育小委員会
学校教育の取扱い(継続)、学校給食の取扱い(可決)、生涯学習の取扱い(継続)について協議。

H15年3月28日

第4回産業経済建設小委員会
農業委員の定数及び任期、農林業振興、建設建築事業の取扱いは継続協議、農業土木事業、都市計画、道路河川公園、公営住宅の取扱いは原案可決。
第4回運営調整会議
新市の名称募集内容、電算関係等について打合せ

H15年4月3日

第4回合併協議会開催(石和町スコレーセンター)
平成15年度事業計画及び予算の決定
慣行の取扱い、広聴広報の取扱い、農業基盤整備事業受益者負担金の取扱い、小中学校等の通学区域の取扱いについて決定

H15年4月24日

第6回産業・経済・建設専門部会開催

H15年4月25日

第5回運営調整会議開催
新市の名称募集の内容について協議

H15年4月28日

第4回住民専門部会開催

H15年5月2日

第5回産業・経済・建設小委員会
農林業振興、建設建築事業、公共下水道の取扱いについて可決。商工観光事業(イベント)、商工観光振興の取扱いについて継続協議。

第5回総務・企画専門部会開催
第11回幹事会開催

H15年5月6日

第3回住民小委員会
戸籍・住民基本台帳・諸証明・窓口業務、介護保険、保健衛生、社会福祉協議会の取扱いについて可決。廃棄物・し尿処理の取扱いについて継続協議。

H15年5月7日

第5回教育小委員会
学校教育、生涯学習、生涯学習施設、社会体育の取扱いについて協議、可決。

H15年5月8日

第5回総務・企画小委員会
条例・規則等、事務組織・機構、町名・字名、行政連絡機構、交流事業の取扱いについて確認。特別職及び付属機関の委員等の取扱いについて継続協議。

H15年5月14日

第5回合併協議会(石和町スコレーセンター)
新市の名称の募集方法について、旧町村の名称は使用しないことを確認し、新市の名称の取扱いについては可決。
ほか条例規則等の取扱い等15項目について協議。介護保険、保健衛生の取扱いを除く13項目について可決。

H15年5月21日

第7回産業・経済・建設専門部会開催

H15年5月23日

第5回住民専門部開催

H15年5月30日

第6回運営調整会議開催
新市名称募集について

第4回住民小委員会開催
廃棄物し尿処理の取扱い、介護保険の取扱い、温泉・保養施設の取扱い、国民健康保険の取扱いについて審議。

H15年6月2日

第6回産業・経済・建設小委員会開催
農業委員の定数及び任期の取り扱い、上水道、簡易水道事業の取扱い、使用料・手数料の取扱い、補助金・交付金の取扱いについて審議。

第6回総務・企画専門部会開催

H15年6月4日

第6回教育小委員会開催
体育施設の取扱い、使用料・手数料の取扱い、補助金・交付金の取扱いについて審議。

H15年6月5日

第7回総務・企画専門部会開催
第12回幹事会開催

H15年6月6日

第6回総務・企画小委員会開催
財産・公の施設の取扱い、地方税の取扱い、一般職員の身分の取扱い、消防団の取扱い、一部事務組合の取扱い等に浮いて審議。

H15年6月12日

第6回合併協議会(石和町スコレーセンター)
継続協議となっていた介護保険の取扱い、保健衛生の取扱いについては、原案どおり可決。ほか平成14年度歳入歳出決算承認、一般職員の身分の取扱い、公共下水道の取扱い等、11項目について可決された。

H15年6月26日

第7回総務企画小委員会
6町村の役場庁舎の視察

H15年6月27日

第7回運営調整会議
将来構想、新市名称募集、住民説明会について

第6回住民専門部会開催

第8回産業・経済・建設専門部会開催

H15年6月30日

第5回住民小委員会
温泉保養施設の取扱い、児童福祉、高齢者福祉の取扱いについて審議

H15年7月2日

第7回教育小委員会
体育施設の取扱いについて確認され、教育小委員会に付託された協議事項について全て終了する。

H15年7月3日

第13回幹事会開催 新市将来構想などについて協議

H15年7月4日

第7回産業・経済・建設小委員会
財産区の取扱い、商工観光事業の取扱い、商工観光振興の取扱いについて確認。産業・経済・建設省委員会に付託された審議について終了する。

第8回総務・企画小委員会
将来構想について審議。

H15年7月8日

第7回住民専門部会開催

H15年7月10日

第7回合併協議会(石和町スコレーセンター)

H15年7月20日

第8回運営調整会議
首長による6町村役場庁舎視察

H15年7月22日

第6回住民小委員会

H15年7月23日

議長・局長会議開催

H15年7月24日

第8回総務企画専門部会開催
第14回幹事会開催

H15年7月28日

第9回総務企画小委員会
第6回教育専門部会

H15年7月29日

第8回合併協議会
新市将来構想の確認。議会議員の取り扱いは特例を適用しないことを決定。新市の事務所の位置は当面の間石和町役場とすることに決定。

第9回運営調整会議

H15年7月30日

第8回住民専門部会
国民健康保険の取り扱いなど4項目について協議。

H15年7月30日

第8回住民専門部会
国民健康保険の取り扱いなど4項目について協議。

H15年8月5日~6

例規整備説明会
条例、規則等の整備方針について説明。

H15年8月12日

第8回総務企画専門部会
地域審議会の取り扱いなど5項目について協議。
第15回幹事会開催

H15年8月13日

第9回住民専門部会
児童福祉の取り扱いなど5項目について協議。

H15年8月18日

第10回総務企画小委員会
地域審議会の取り扱いなど3項目について承認。

H15年8月20日

第7回住民小委員会
児童福祉の取り扱いなど5項目について審議。
第7回教育専門部会
住民説明会・例規整備関係について

H15年8月22日

第10回運営調整会議
第9回合併協議会の協議項目について
第9回産業経済建設専門部会
住民説明会・例規整備関係について協議。

H15年8月26日

第9回合併協議会
消防団の取り扱�ほか4項目について承認

H15年9月1日

新市の名称を募集
募集期間平成15年9月1日から平成15年9月30日

H15年9月10日

新市名称募集に伴う第1回有識者会議を開催
新しい市の名称募集要項及び今後の予定について説明

H15年9月19日

第16回幹事会 住民意向調査などについて協議

H15年10月2日

第10回住民専門部会
国民健康保険の取り扱いなど7項目について協議

H15年10月3日

第9回総務・企画専門部会
補助金・交付金(総務関係)の取り扱いなど3項目について協議
第17回幹事会 住民意向調査などについて協議

H15年10月6日

第11回運営調整会議
第10回合併協議会の協議項目について

H15年10月8日

第8回住民小委員会
国民健康保険の取り扱いなど7項目について協議

H15年10月9日

第11回総務・企画小委員会
補助金・交付金(総務関係)の取り扱いなど3項目について協議

H15年10月11日

第10回合併協議会
地域審議会の取り扱いなど15項目について協議

H15年10月23日

第8回教育専門部会
教育委員会の組織体制、事務分掌について協議
体育協会打合せ会
「石和町・御坂町・一宮町・八代町・境川村・春日居町体育協会検討会」の設立について

H15年10月29日

第2回新市名称有識者会議
推薦及び独自考案による候補作品について協議

H15年10月30日

第12回運営調整会議
住民意向調査の結果発表などについて

H15年11月6日

住民意向調査の結果発表

H15年11月10日

第9回住民小委員会
国民健康保険の取り扱いについて協議

H15年11月14日

第11回合併協議会
新市の名称など2項目について協議
第18回幹事会 建設計画の策定方針などについて協議

H15年11月27日

第13回運営調整会議
第12回合併協議会の協議項目について

H15年12月1日

第12回合併協議会
新市の名称を「笛吹(ふえふき)市」とすることを決定。『合併の決定について』は、住民意向調査の結果等を踏まえ、各町村議会や合併検討組織において賛成であると意見集約されたことが6町村の議会議長から報告され、合併目標期日に向かって6町村が一丸となって邁進することを確認。
また、『6町村の合併に係る確認書』に6町村の首長及び議会議長が署名。

H15年12月24日

第19回幹事会
合併準備室の体制、合併準備室の予算執行など5項目について協議。

H15年12月26日

第14回運営調整会議 公共施設の相互利用などについて協議

H16年1月15日

第1回新市建設計画策定小委員会
第15回運営調整会議
第13回合併協議会の協議項目等について

H16年1月16日

第12回総務・企画小委員会
使用料及び手数料(総務・企画関係)の取り扱いなど4項目について協議

H16年1月19日

第13回合併協議会
使用料及び手数料(総務・企画関係)の取り扱いなど3項目について協議。

H16年2月9日

第10回総務・企画専門部会
一部事務組合の取扱いについて協議
第20回幹事会
第14回合併協議会協議項目、事務組織、機構及び配置など7項目について協議

H16年2月12日

第16回運営調整会議
第14回合併協議会協議項目、3月議会日程、事務組織、機構及び配置など8項目について協議
第2回新市建設計画策定小委員会

H16年2月17日

第13回総務・企画小委員会
一部事務組合の取扱い、出納事務の取扱い等2項目について協議

H16年2月24日

第14回合併協議会
一部事務組合の取扱い、新市建設計画の取扱いなど4項目について協議。
第17回運営調整会議
新市の事務組織及び配置など5項目について協議。

H16年2月28日

第18回運営調整会議
新市の指定金融機関の選定について協議。

H16年3月2日

第19回運営調整会議
新市の指定金融機関の選定について協議。
第14回総務・企画小委員会
新市の庁舎などについて協議。

H16年3月6日

第20回運営調整会議
合併調印式、新市の指定金融機関の選定等について協議。

H16年3月12日

第15回総務・企画小委員会
新庁舎について協議。

H16年3月13日

第15回合併協議会
県との協議が終了した『新市建設計画』を含め、全ての協定項目が決定されたことに伴い、合併協定書の調印式を3月24日(水曜日)石和町スコレーセンターで行うことを確認。
第21回運営調整会議
市章募集要項等について協議。

H16年3月16日

第22回運営調整会議
新庁舎等について協議。

H16年3月19日

第16回総務・企画小委員会
新庁舎等について協議。

H16年3月24日

合併協定調印式を開催。
調印式を記念して講演会を開催。

お問い合わせ先

笛吹市総合政策部政策課

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-267-8960 ファクス番号:055-262-4115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、春日居町合併協議会

一覧を見る

ページの先頭へ戻る