ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋

ページID:786

更新日:2023年6月5日

ここから本文です。

市長の部屋

R3笛吹市長山下政樹 本市では、市内の中小事業者の支援とともに、昨年7月に本市を含む峡東地域(甲州市、山梨市、笛吹市)の農業が世界農業遺産に認定されたことを祝して、6月1日から7月31日まで、PayPayを利用した市独自の消費喚起キャンペーンを実施しています。最大30%のPayPayポイントが付与されますので、市民の皆様はもちろん、市外の方々も積極的に御利用ください。

 世界農業遺産については、5月22日、イタリアのローマで開催された世界農業遺産認定授与式に、甲州市長、山梨市長とともに出席し、国連食糧農業機関から認定証が授与されました。認定された「峡東地域の扇状地に適した果樹農業システム」は、甲州式ブドウ棚と疎植・大木仕立てという世界的にも稀な独創的な技術です。今後は、世界農業遺産の認定地であることを国内外に広くアピールし、峡東地域の果樹のブランド力の向上や世界農業遺産を活用した集客などの取組を進めていきます。

 さて、今年も夏祭りの季節がやってきます。7月20日から8月17日までの水曜日、木曜日、土曜日、日曜日に「笛吹川石和鵜飼」を、8月19日と26日の2日間は「石和温泉花火大会」を開催します。「笛吹川石和鵜飼」は、本市でしか見ることのできない徒歩鵜の実演のほか、参加希望者が鵜匠の衣装を身にまとい、鵜匠と一緒に川に入ることのできる鵜匠体験も行います。「石和温泉花火大会」は、2日間ともに約3,000発の花火を打ち上げます。市内外の多くの皆様に「笛吹の夏」を楽しんでいただきたいと思います。

 最後に、新型コロナウイルス感染症については、5月8日に、感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に変更されました。市民の皆様、医療従事者の皆様、関係機関の皆様には、3年以上に及ぶ感染拡大防止のための様々な取組への御協力、御尽力に心より感謝申し上げます。今後の感染対策は、個人の選択を尊重し、市民の皆様の自主的な取組を基本とする仕組みとなりますが、新型コロナウイルス感染症は、今後も一定の流行が続くことが予想されていますので、手洗い等の手指消毒や換気などの自主的な取組に努めていただきたいと思います。

 

令和5年6月5日

笛吹市長 山下政樹

市長の活動の様子写真一覧

令和5年1月

令和4年12月

令和4年11月

令和4年10月

令和4年9月

令和4年8月

令和4年7月

令和4年6月

令和4年5月

 

令和4年4月

令和4年3月

 

令和3年12月

令和3年11月

令和3年10月

令和3年9月

令和3年8月

令和3年7月

 

 

関連リンク

お問い合わせ先

総合政策部政策課秘書担当

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-267-8960 ファクス番号:055-262-4115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?