市民向けトップ > スポーツ・文化 > 観光 > 観光ガイド > 登山・ハイキングコースガイド

ページID:719

更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

登山・ハイキングコースガイド

登山・ハイキングコースについて

「木洩れ陽の中、極上の空気を全身に浴びながら歩こう!!」

山梨百名山を中心に、多彩なコースが目白押し。
気軽なハイキングコースから、本格的な登山までレベルに合わせてお楽しみください。

登山届「コンパス」

「コンパス」とは、(公社)日本山岳ガイド協会が運営する、全国の山域に対応したオンライン登山計画(届)システムです。

登山計画をパソコンやスマートフォンで作成し、登録することで、仲間や家族、山岳団体等の間で共有することができます。

さらに、万が一、噴火や大量遭難などが発生した場合は、県や県警が情報を共有し、迅速な捜索・救助に役立てます。

「コンパス」の登録

コンパスにはiPhoneやAndroidのスマートフォン向けアプリがあります。これらのアプリでは日帰り相当のハイキングやスキー、スノーボード等にも使える登山届「簡易申請」でより簡単に登山届を提出することが出来ます。

登山者は、コンパスを活用して事前に登山届を提出しましょう!

登山時の火の取り扱いには細心の注意を!

  • 枯草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと
  • たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること
  • 強風時及び乾燥時には、たき火をしないこと
  • たばこは必ず携帯灰皿を使用し、投げ捨てないこと

林野庁ホームページ「山火事予防!!」(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

笛吹市産業観光部観光商工課

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-261-2034 ファクス番号:055-262-8507

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る