ページID:549
更新日:2024年10月24日
ここから本文です。
必要な書類については、入所に必要な書類(PDF:336KB)を確認の上、ご準備ください。一部の様式について見直しを行い、民生委員の証明は不要となりました。ご不明な点は、保育課保育総務担当へお問い合わせください。
様式は、全職種共通です。
会社員、公務員などの被雇用者の方は、職場の担当者に記入を依頼してください。
(保護者本人が記入したものは無効です。)
農業を含む自営業の方は、本人が経営者である場合は本人が、親族が経営者である場合は経営者の方が記入してください。
保護者が育児休業を取得する際、入所児童が継続して保育所等を利用するためには、この申請書を提出し、あらためて保育の必要性の認定を受けていただく必要があります。
育児休業取得の場合を除き、保育所等に入所しない未就学児がいる場合は、この申告書をご提出ください。
病人の看護、起業準備等を理由として入所を申し込む場合は、申立内容を具体的に記入の上、ご提出ください。
育児休業中の方で予約入所をするのに必要な書類です。
予約入所とは、本来の入所受付期間の前に申し込みを受け付ける制度です。育児休業中の保護者が、前もって保育所等の入所枠を確保できることで、スムーズな職場復帰等の支援を目的としています。
予約入所は、育児休業中の市内在住の方で、市内保育所等への入所を希望し、申し込みの年度内に職場復帰となる場合に利用が可能です。
保育料算定に必要な書類です。
入所希望児童の父母が令和6年1月1日現在、笛吹市以外に住民登録をしていた場合、同意する自らが署名の上、ご提出ください。
(同意書の提出がない場合は、転入前の自治体で取得した所得課税証明書の提出が必要です。)
通っている施設を退所または転園するのに必要な書類です。
令和7年4月から求職活動を行う旨を誓約する書類です。
現在、笛吹市外に住んでいる方が、令和7年3月31日までに笛吹市内へ転入することを誓約する書類です。
保育課保育総務担当
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください