更新日:2022年10月2日
ここから本文です。
必要な書類については、笛吹市入所案内(PDF:448KB)をご確認の上、ご準備ください。ご不明な点は、保育課保育総務担当へお問い合わせください。
会社員、パート、内職、公務員などの勤務を証明する書類です。
会社または雇い主などの証明が必要です。
電子入力の場合はエクセル版、手書きの場合はPDF版をお使いください。
農業、法人、自営業などの勤務を証明する書類です。
就労先の民生委員の署名による証明が必要です。
育児休業取得中以外で、未就学の兄弟・姉妹で保育所に入所しない児童がいる場合に提出してください。
地区民生委員の署名による証明が必要です。
病人の看護や求職・起業準備中、育児休業取得時に継続入所が必要な場合などに提出してください。
地区民生委員の署名が必要です。
育児休業中の方で予約入所をするのに必要な書類です。
予約入所とは、本来の入所受付期間の前に申し込みを受け付ける制度です。育児休業中の保護者が、前もって保育所等の入所枠を確保できることで、スムーズな職場復帰等の支援を目的としています。
予約入所は、育児休業中の市内在住の方で、市内保育所等への入所を希望し、申し込みの年度内に職場復帰となる場合に利用が可能です。
保育料算定に必要な書類です。
入所希望児童の父母が令和4年1月1日現在、笛吹市以外に住民登録をしていた場合、同意する自らが署名の上、ご提出ください。
通っている施設を退所または転園するのに必要な書類です。
令和5年4月から求職活動を行う旨を誓約する書類です。
保育課
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください