小学校外国語授業アシスタントの募集について
小学校では、3年生から6年生に外国語(英語)の授業を行っています。3・4年生では「外国語活動」授業を週1時間実施、5・6年生では「外国語科」授業を週2時間実施しています。
市内小・中学校にはALT(外国語指導助手)が数名配置され、先生方と一緒に英語の授業に参加していますが、授業数が多く、十分な補助をしていただくことが難しくなっています。
そこで、笛吹市教育委員会では、英語を話すことができて、小学校の英語の授業に参加していただけるボランティア(外国語授業アシスタント)の方を募集します。
市内小学生の英語力向上のために、力を貸してくださる多くの皆さんの応募をお待ちしています。
主な業務内容
- 学校の先生(担任)が授業を進めていきますが、アシスタントの方にも授業に一緒に参加していただき、主に以下の場面でのお手伝いをお願いしたいと考えています。
- 児童に英語で説明したり、質問したりする
- 先生と一緒に英語でのコミュニケーションの例を示す
- 児童と英語で会話する
- 授業の前後に先生との打ち合わせをお願いする場合もあります。
応募資格
- 英語の話せる外国人の方(英語が母国語であることは問いません)
※ただし、先生との打ち合わせのため、日本語が使用可能であること。
- 大学の英文科等を卒業するなど、英語を専門に学んできた方
- 英会話教室等に通った経験があり、英語での日常会話が可能な方
※いずれも、性別、年齢は問いません。
謝礼
- 1日の勤務あたり1000円を補助(交通費相当を補助)
応募から勤務までの流れ
- (1)関連ファイル「登録申請書」に必要事項を記入いただき、生涯学習課窓口に持参または郵送にて送付してください。
- (2)「登録申請書」でいただいた情報を、生涯学習課で「協力者リスト」に掲載し、各校に提供します。
※学校へ提供するリストは関連ファイル【学校に提供するリストの例】をご覧ください。
- (3)学校は、リストに記されている協力可能な「曜日」「時間」「地区」を参考に、授業の時間割を確認しながら、協力いただきたい方に電話で連絡をします。
- (4)条件が一致した場合、校長と日時を相談の上、あらためて学校を訪問していただき、面接や具体的な打ち合わせを行います。
- (5)学校、協力者双方が同意できれば、採用決定となります。採用決定後、勤務についての相談は、すべて学校と行っていただきます。
その他
- 勤務にあたっては、傷害保険に加入していただきます。手続き、費用負担は市の教育委員会が行います。
- 「協力者リスト」は校長が管理し、掲載した個人情報は採用のための事務手続きにのみ使用します。
- 「○曜日○時間目」のような、通年の定期的な採用のみでなく、1時間単位の急な依頼をさせて頂く場合もあります。年度当初以外にも「協力者リスト」をもとにご連絡させていただくことがあります。
- 「協力者リスト」への登録は、必ず採用することを約束するものではありません。条件が学校と合わない場合、学校からの連絡が来ないことや、採用されないこともあります。
- 授業の進め方については、学校の先生が提示する内容、方法に従っていただきます。同意いただけない場合は、勤務をお断りする場合もあります(英語に関するアドバイスはありがたくお受けします)。
- 時間割変更や休校など、急きょ時間割が変更となる場合があります。勤務が決定した学校とは、連絡が密に取れるようあらかじめ打ち合わせをお願いします。
関連ファイル
【学校に提供するリストの例】(PDF:69KB)
【様式第1号】小学校外国語授業アシスタント登録申請書(PDF:80KB)