ページID:10549
更新日:2025年2月13日
ここから本文です。
スコレー大学は、1年間を通じて深く学びたいという市民の皆様のニーズにお応えして、開催している単位制の講座です。スコレー大学の各講座において、85%以上の出席など、一定の条件を満たすと単位を修得することができ、その合計が10単位に達した受講生には、修了証書を授与することとしています。10単位の修得に向けて、チャレンジしてみませんか。
次のファイルから講座を選んでください。
令和7年度「スコレー大学」講座一覧【広報2月号】(PDF:4,974KB)
講座1「山梨の美しき工芸の世界~受け継がれる伝統と技に学ぶ~」
講座2「やさしい星空のおはなし」
基本的に講座会場は、講座1 石和図書館、講座2 あぐり情報ステーションを予定していますが、講座内で実施するフィールドワーク及びフィールドスタディ開催地への移動は、通常講座の会場駐車場に集合の上、市有バスを利用する予定です。
規定の申込書に必要事項を記入し、持参又はFAX、Eメール、郵送のいずれかでお申し込みください。
055(261)3340
送信後、必ず生涯学習課へ受信確認の電話連絡をお願いします。
注)土日及び祝日を除きます。
申込書をダウンロードし、Eメール(shogaigakusyu@city.fuefuki.lg.jp)に添付してください。
申込書を持参する場合は、次の窓口に提出してください。
1市民窓口館3階生涯学習課
2各支所(御坂、一宮、八代、境川、春日居、芦川)
注)土日及び祝日を除きます。
〒406-0031笛吹市石和町市部809-1
宛先「笛吹市教育委員会生涯学習課市民講座担当行」※令和7年2月17日(月曜日)必着
〇応募者が定員を超えた場合、抽選で受講者を決定します。
その際は、笛吹市在住の市民を優先します。
〇応募者には、受講決定通知書、または落選通知書を送付しますので必ず内容を確認してください。
〇希望者が一定数に達しない場合は、講座を中止とする場合があります。
〇18歳以上の方が、対象となります。18歳未満の方及びお子様連れの受講はできません。
〇各講座の初回授業で、入学式を実施します。
〇受講決定者には、納付書を4月上旬に交付しますので、御確認の上、納入してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください