更新日:2023年8月16日
ここから本文です。
笛吹市では子育て世代の移住・定住を進めるために、新たに住宅を取得する方を支援します。
※令和5年3月31日までに取得した住宅の申請受付は終了しています。
中学生以下の子ども(胎児を含む)がいる世帯
住民基本台帳に登録し、10年以上住む予定の世帯
住宅のある地域の行政区に加入すること
市税および市債務を滞納していない世帯
暴力団員がいない世帯
新築・建売・中古の住宅(居住用部分の面積が50平方メートル以上)
30万円
25万円
事業計画書の提出期限は、上記のとおり契約締結後1年以内ですが、計画承認後に申請する交付申請書の提出期限が住宅引き渡し後3カ月以内のため、契約締結後は早めに(※)提出してください。
(※)住宅の取得(引渡し)前までにご提出ください。
住宅の取得(引渡し)後、3カ月以内。(事前に事業計画書を提出し、事業計画の承認を受けていることが条件です。)
※原則、取得日は所有権保存(移転)登記日とします。
笛吹市は、住宅金融支援機構と平成30年4月27日に相互協力に関する協定を締結しました。「笛吹市子育て世帯住宅取得補助金」を利用される方で、協定の要件を満たす方を対象に、特別金利による住宅ローンのお取り扱いをしています。
詳細は、住宅金融支援機構(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。チラシや書式などが掲載されています。
なお、この提携ローンの笛吹市への申請については、「笛吹市子育て世帯住宅取得補助金」の事業計画書と同時に提出していただくことを想定しています。
「笛吹市子育て世帯住宅取得補助金」を利用される方で、山梨中央銀行の要件を満たす方を対象に、住宅ローンを特別金利で取り扱いがあります。詳細は、金融機関にお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください