ページID:10717

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

備蓄品一覧

 笛吹市では、令和5年5月に山梨県から示された南海トラフ地震の被害想定をもとに、想定される避難者数8,005人の3日分に相当する災害物品の備蓄を進めています。これらの災害物品は、各町の拠点備蓄倉庫及び指定避難所の備蓄倉庫内に保管しています。

 これらの備蓄品は、災害により自宅が被災し、自宅に戻れなくなった市民等が、中長期の避難生活をする際に被災者に提供するものです。水害、土砂災害のおそれが生じ、一時的に指定避難所に避難する場合は、各ご家庭であらかじめ準備した非常持出品を持参してください。

品名 数量
アルファ化米 65,400食
保存水(500mlペットボトル) 40,776本
粉ミルク(スティックタイプ) 1,650本
10年保存クッキー 3,325食
災害用毛布 9,320枚
タオル 9,300枚
簡易ベッド 528個
災害用トイレ 61,375回
ブルーシート 1,269枚
成人用おむつ(L-LL) 5,398枚
成人用おむつ(M-L) 5,800枚
子ども用おむつ(L) 4,788枚
子ども用おむつ(M) 5,586枚
子ども用おむつ(S) 6,338枚
生理用ナプキン 31,132枚
使い捨て哺乳瓶 2,366本
カセットコンロ 392台
カセットコンロ用ガス缶 3,314本
魔法瓶(3L) 163個
やかん(4.5L) 163個
電気メガホン 114個
バケツ 382個
ポリタンク(20L)(水) 3487個
ポリタンク(20L)(灯油) 38個
携行缶(20L)(ガソリン) 38缶
ラジオ 80個
コードリール(30m) 202個
延長コード 195本
ランタン 428個
マスク 68,430枚
ティッシュペーパー 1,530箱
トイレットペーパー 3,662ロール
ごみ袋(笛吹市可燃ごみ) 2,280枚
ロープ 7,425本
作業用扇風機 547台
アルカリ電池 単1 3,908本
アルカリ電池 単2 3,800本
アルカリ電池 単3 4,920本
アルカリ電池 単4 4,920本
工具セット 16セット
足踏み式消毒スタンド 32台
トイレ用ポリBOX 160個
投光器 42台
テント(更衣室、授乳室用) 341張
台車 32台
担架 42個
石油ストーブ 557台
USBハブ 54個
ポータブル発電機 16機
ハイブリッド発電機 15機
ハイブリッド発電機(甲府市からの貸与) 8機
折りたたみリヤカー 16台
災害用移動炊飯器(LPG) 16台
ワンタッチパーティション 600張
段ボールパーティション 100セット
段ボールベッド 100台
段ボールベッド(県からの貸与) 500台

 

お問い合わせ先

笛吹市総務部防災危機管理課

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-262-4111(代) ファクス番号:055-262-4115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る