ページID:11522
更新日:2025年9月18日
ここから本文です。
愛育会は、健康づくりを目的にした住民主体のボランティア団体です。
『見守り』『声かけ』『話し合い』を中心に子どもから高齢者まで、すべての方が住み慣れた地域で、安心して生活していけるよう、市の保健師とともに健康づくりのお手伝いをしています。
笛吹市愛育連合会を柱に、単位愛育班(一宮・八代・境川)では、声かけや見守りなど、地域に合った愛育班活動を行っています。
「こんにちは お元気ですか?」「体調はいかがですか?」「熱中症には気をつけましょうね」
道端で会ったり、スーパーで会った時など声をかけ、優しくそっと見守ります・・・
定期的に分班長会議を開催し、活動計画を立てたり、地域の様子を共有・意見交換したりしています。
時には、地域の健康の様子を保健師から聞き、健康課題を考えたり、各地区だけでなく笛吹市愛育連合会全体の健康づくりを行っています。
各地区の団体や組織、行政等と連携・協働し、健康なまちづくりのため活動しています。
ご理解とご協力をお願いします。
笛吹市愛育連合会では、愛育班活動に協力してくださる愛育班員を募集しています。
市内にお住まいで活動に興味のある方は、無理のない範囲での協力でかまいませんので、一緒に楽しく活動に参加しませんか!
愛育班活動に興味のある方は、事務局(子育て支援課 母子保健担当)までお気軽にお問い合わせくだざい。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください