ページID:11599
更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
令和8年度の保育所等(保育所(園)・認定こども園の保育所部分・小規模保育事業所)の入所申込受付を行います。
市内に住所があり、保育の必要性が認められる児童
市民窓口館1階101会議室(笛吹市石和町市部809-1)
11月6日(木曜日)から11月14日(金曜日)まで
第一希望の園が所在する地区の受付日にご提出ください。(該当する地区の受付日に来られない場合は、他の地区の受付日でも構いません。)
ただし、市外の保育所等への入所を希望する場合は、上記の受付期間によらず、保育所等が所在する市町村が指定する提出期限の10日前までに、笛吹市役所保育課へ必要書類を提出してください。
受付日 | 地区 | 受付時間 | 受付場所 | |
11月6日 | 木曜日 | 一宮 | 午前9時から11時30分 午後1時30分から4時 |
市民窓口館1階 |
11月7日 | 金曜日 | 春日居 | ||
11月10日 | 月曜日 | 石和 | ||
11月11日 | 火曜日 | 石和 | ||
11月12日 | 水曜日 | 境川・芦川 | ||
11月13日 | 木曜日 | 御坂 | ||
11月14日 | 金曜日 | 八代 | ||
夜間受付 | ||||
11月12日 | 水曜日 | 全地区 | 午後5時15分から午後7時 |
市民窓口館1階 |
令和8年1月中に受付期間等を掲載します。
必要書類を揃え、受付場所へ提出
または、スマートフォン等からの電子申請(やまなしくらしねっと)
市外の保育所等への入所を希望する場合は、電子申請はできません。
笛吹市外にお住まいの方で、笛吹市内の保育所等への入所を希望する方は、お住まいの自治体へ申請をしてください。
申請書類も、お住まいの自治体の様式等をお使いください。
なお、令和8年3月31日までに笛吹市への転入を予定している方は、次の転入誓約書を添付してください。
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください