ページID:1045
更新日:2024年12月12日
ここから本文です。
〜「ふるさと納税」は、ふるさとへの「寄附金」です〜
「ふるさと納税制度」は、皆さまの「ふるさと」に対する貢献したい・応援したいという思いを寄附金というかたちで実現できる制度です。
笛吹市にゆかりのある方、笛吹市を心のふるさとと思っていただける方に、「ふるさと納税寄附金」を通じて笛吹市の新しいまちづくりを応援していただくものです。
ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されていますので、ご注意ください。
本市のふるさと納税とは一切関係がございません。
笛吹市では、ふるさと納税制度の推進および本市の産業振興を図るため、ふるさと納税の寄附者に対して、市の特産品などをお礼の品として贈呈します。
地方公共団体に2,000円を超える寄附金をしていただいた場合に、2,000円を超える金額が、所得税と個人住民税から控除(還付)されます。
税金の控除(還付)を受けるためには、管轄する税務署または住所地の市区町村への申告が必要です。また、控除には上限があります。
控除の上限金額の確認はこちら(外部サイトへリンク)をご覧いただくか、お住まいの自治体の税務課・税務署にてお調べください。
ふるさと納税の控除(還付)の申告は、確定申告又はワンストップ特例申請にて行ってください。
ふるさと納税確定申告ガイド(外部サイトへリンク)
ワンストップ特例制度ガイド(外部サイトへリンク)
ワンストップ特例申請書ダウンロード(PDF:3,022KB)(申請書にあるQRコードよりオンライン申請が可能です。)
《ワンストップ特例申請書送付先》
〒406-8510
山梨県笛吹市石和町市部777番地
笛吹市ふるさと納税担当 宛
【確認事項】
※寄附金証明書および市町村民税、都道府県民税の寄附金税額控除に係る申告特例申請書はお礼の品とは別送になります。
入金確認後2週間から1カ月以内に送付します。確定申告時に必要となりますので、大切に保管してください。
※年末年始の書類発送のスケジュールについては、下記の予定となっております。
12月27日までのご寄附確認分:年内に発送
12月28日から12月31日までのご寄附確認分:1月8日までに発送
なお、ワンストップ特例申請希望の方を優先に発送いたしますので、確定申告をされる方への発送は1月11日以降となります、予めご了承おきください。
全国の皆様から、多くのご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。
いただきました寄附金につきましては、ご指定の使途に沿って、大切に活用させていただきます。
笛吹市にふるさと納税をしていただいた方に対して進呈するお礼の品やサービスを事業者から募集しています。
笛吹市e街ギフトとはふるさと納税の寄附者に品物ではなく、市内の飲食や買い物に使うことができる電子商品券(返礼品)を送るシステムです。
旅行中に笛吹市にふるさと納税をするとその場ですぐに受け取れ、加盟店で使用することができます。
市内の飲食店や旅館、ホテル、ワイナリー、土産物店、商店などを対象に加盟店を募集しています。
申込書、規約等については下記のとおりです。
※加盟店募集についてのお問い合わせは
電話:090-8052-0946(一社)ワインツーリズム 鶴田 までお願いいたします。
寄附者お問い合わせ先
笛吹市ふるさと納税お問い合わせ事務局
TEL:055-261-6112(平日:午前9時00分から午後6時00分まで)
mail:support-city.fuefuki@scale-up.co.jp
※「さとふる」からご寄附を申し込まれた方はこちら↓
TEL:0570-051-826(平日:午前10時00分から午後5時00分まで)
事業者等お問い合わせ先
〒406-8510
笛吹市石和町市部777笛吹市役所本館
総合政策部企画課ふるさと納税担当
電話番号:055-267-8970
Eメール:furusato-tax@city.fuefuki.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください