更新日:2021年5月6日
ここから本文です。
笛吹市では、市民の皆さんが行政に積極的に参画する開かれた市政を実現するため、平成17年度からパブリックコメント制度(市民意見提出制度)を実施しています。
笛吹市移動手段・移動支援構築指針(案)
令和3年3月29日(月曜日)から4月23日(金曜日)まで
笛吹市総合政策部企画課企画調整担当
電話番号:055-261-2032(直通)
笛吹市移動手段・移動支援構築指針(案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
笛吹市国際化推進指針(2020年改定素案)
令和2年4月24日(金曜日)から5月15日(金曜日)まで
笛吹市総合政策部企画課企画調整担当
電話番号:055-261-2032(直通)
笛吹市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(素案)
令和3年1月22日(金曜日)から令和3年2月5日(金曜日)まで
笛吹市保健福祉部長寿介護課長寿総務担当
電話番号:055-261-1903(直通)
第2次笛吹市環境基本計画(素案)
令和3年1月21日(木曜日)から令和3年2月16日(火曜日)まで
笛吹市市民環境部環境推進課環境担当
電話番号:055-261-2044(直通)
第2次笛吹市環境基本計画(素案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
笛吹市第4次男女共同参画プラン(案)
令和3年2月12日(金曜日)から令和3年2月22日(月曜日)まで
笛吹市市民環境部市民活動支援課市民活動支援担当
電話番号:055-262-4138(直通)
笛吹市第4次男女共同参画プラン(案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
笛吹市都市計画マスタープラン改訂版(素案)
令和3年2月10日(水曜日)から令和3年3月2日(火曜日)まで
笛吹市建設部まちづくり整備課計画指導担当
電話番号:055-261-3334(直通)
笛吹市都市計画マスタープラン改訂版(素案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
個別施設計画(案)及び長寿命化計画(案)
令和3年2月3日(水曜日)から令和3年3月2日(火曜日)まで
笛吹市営住宅長寿命化計画(案)
令和3年2月3日(水曜日)から令和3年3月2日(火曜日)まで
笛吹市建設部管理総務課総務住宅担当
電話番号:055-261-3332(直通)
笛吹市国土強靭化地域計画(案)
令和3年2月12日(金曜日)から令和3年3月5日(金曜日)まで
笛吹市総合政策部政策課政策推進担当
電話番号:055-267-8960(直通)
笛吹市国土強靭化地域計画(案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
笛吹市第4次障害者基本計画(案)
令和3年2月12日(金曜日)から令和3年3月4日(木曜日)まで
笛吹市保健福祉部福祉総務課障害福祉担当
電話番号:055-262-1273(直通)
笛吹市下水道事業経営戦略(素案)
令和3年2月12日(金曜日)から令和3年3月4日(木曜日)まで
笛吹市公営企業部下水道課施設担当
電話番号:055-261-3347(直通)
笛吹市下水道事業経営戦略(素案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
笛吹市水道事業ビジョン(案)・笛吹市水道事業経営戦略(案)
令和3年2月12日(金曜日)から令和3年3月4日(木曜日)まで
笛吹市公営企業部業務課総務担当
電話番号:055-267-6365(直通)
笛吹市水道事業ビジョン(案)に対するパブリックコメントはありませんでした。
笛吹市水道事業経営戦略(案)に対する対するパブリックコメントはありませんでした。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください