市民向けトップ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 日常生活における支援 > 峡東地区福祉有償運送運営協議会

ページID:11169

更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

峡東地区福祉有償運送運営協議会

道路運送法に規定する福祉有償運送の適正な運営の確保を通じ、山梨市、笛吹市及び甲州市の地域住民の福祉の向上と公共の福祉の増進を図ることを目的とし、その必要性及び旅客から収受する対価その他必要となる事項を協議するため、3市共同で、峡東地区福祉有償運送運営協議会が設置されています。協議会の事務局は、3市のうち1市が2年ごとに担当し、令和6年度・7年度は笛吹市が担当します。

令和6年度第1回会議(書面会議)

令和6年度第1回峡東地区福祉有償運送運営協議会を書面にて開催しましたので、その概要についてお知らせします。

日時:令和6年10月11日から11月1日

場所:書面開催

議案:

議案第1号・・・役員選出について

議案第2号・・・要綱改正について

議案第3号・・・福祉有償運送登録事業所の更新申請について(社会福祉法人光風会)

会議概要:議案については、原案のとおり委員全員の合意を得ました。

議決日:令和6年11月6日

委員名簿(PDF:77KB)

議案書(PDF:97KB)

 

お問い合わせ先

笛吹市保健福祉部障害福祉課

〒406-0031 笛吹市石和町市部800 笛吹市役所 保健福祉館

電話番号:055-262-1273 ファクス番号:055-262-5100

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る