市民向けトップ > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 母子健康手帳の交付

ページID:512

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

母子健康手帳の交付

妊娠していることがわかったら、住民票のある市町村で母子健康手帳の交付を受けてください。

母子健康手帳は、母親の健康状態や赤ちゃんの成長などを記録する大切なものです。

乳幼児健康診査や予防接種等の際にも必要です。また、母子健康手帳以外に、妊産婦および乳児の健診受診票・新生児聴覚検査受診票もお渡しします。

予約制ですので、開庁時間内に電話で予約をしてください。早めのご予約をお願いします。

当日は、保健師・管理栄養士との面談もありますので、60分ほどかかります。

交付日で都合が悪い場合はご相談ください。

交付場所

市役所保健福祉館

交付日時

毎週月曜日の午前8時50分から(予約制)

月曜日が祝日の場合は、火曜日になります。

交付に必要なもの

1.妊婦の本人確認書類(次のいずれかをご用意ください。)

  • 1点で確認できるもの:マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポートなど
  • 2点で確認できるもの:保険証、年金手帳、住民票など

本人確認できる書類には1点で確認できるもの(顔写真付き)と、2点以上で確認できるもの(顔写真なし)があります。1点で確認できるものをお持ちでない場合は、2点以上で確認できるものの中から2点提示いただきます。

 

2.妊婦の個人番号確認書類等(次のいずれかをご用意ください。)

マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード、個人番号が記載された住民票の写し

妊娠届出書の個人番号記載欄に記入するために必要です。記載しなくても妊娠届出の提出はできますが、法定事項のため、この場合、市が番号を調べて記入しますのでご承知おきください。

 

3.妊娠届出書(1枚目・2枚目)

なお、ダウンロードできない方は当日会場で記入してください。

 

4.妊婦給付認定の申請のため、振込希望先金融機関の通帳、又はキャッシュカードの写し(ゆうちょ銀行の場合は、通帳の写し)

妊婦名義の銀行口座に限ります。

詳しくは「妊婦のための支援給付について」を参照してくだい。

代理人が届出をする場合

代理人が届出の場合は、次の書類をお持ちください。

後日、妊婦本人と面談が必要になります。

1.委任状(PDF:118KB)

2.代理人の本人確認書類(次のうち、いずれかをご用意ください。)

  • 1点で確認できるもの:マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポートなど
  • 2点で確認できるもの:保険証、年金手帳、住民票など

3.妊婦の個人番号確認書類等(次のいずれかをご用意ください)

マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード、個人番号が記載された住民票の写し

4.妊娠届出書(1枚目・2枚目)

ダウンロードし、妊婦本人が記入したものを持参してください。

代理人が夫、パートナー以外の場合はご相談ください。

妊娠届出書および委任状ダウンロード

 

妊婦のための支援給付について

令和7年4月1日から、妊娠期から切れ目のない支援を行うことを目的として、子ども・子育て支援法に創設された「妊婦のための支援給付」と児童福祉法に創設された「妊婦等包括相談支援事業」を一体的に実施します。

笛吹市では、「妊婦のための支援給付」として妊娠中2回に分けて妊婦支援給付金を支給します。

支援給付の対象

1回目

母子健康手帳交付時(5万円)

  • 妊娠届出(母子健康手帳交付)時、妊婦給付認定の申請をし、保健師の面談を受けた妊婦の方

2回目

出産予定日の8週間前の日以降

(妊娠している子どもの人数×5万円)

  • 妊娠8か月になる月に市から郵送される胎児の数の届出書を提出した方

※詳細は母子健康手帳交付時に説明いたします。

支給方法

妊婦名義の銀行口座に振り込み
妊婦以外の口座名義は指定できません

流産・死産・人工妊娠中絶等を経験された方へ

令和7年4月1日以降に、流産・死産・人工妊娠中絶等を経験された方も申請いただけます。

妊娠の事実や胎児の確認をするため、母子健康手帳が必要になります。

妊娠届出前に流産等を経験された方も申請が可能です。医師による胎児心拍を確認した際の診断書等が必要になります。

給付を希望される方は、子育て支援課にお問い合わせください。

お問い合わせ先

笛吹市子供すこやか部子育て支援課

〒406-0031 笛吹市石和町市部800 笛吹市役所 保健福祉館

電話番号:055-261-1901 ファクス番号:055-261-3330 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る