ページID:6768
更新日:2024年1月4日
ここから本文です。
住民票の写し等は、必要な住民票に記載されている本人または本人と同一世帯の方が取得できます。
本人および同一世帯員以外の方が証明書を取得する場合は、住民票関係委任状(PDF:84KB)が必要になります。
詳しくは住民票の写し等の取得にかかる委任状をご覧ください。
笛吹市では、マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用し、「住民票の写し」・「印鑑登録証明書」・「戸籍全部事項証明(謄本)」・「戸籍個人事項証明(抄本)」・「戸籍の附票(謄本・抄本)」をコンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)のマルチコピー機等で取得することができます。
証明書1通あたりの手数料が市役所窓口で取得するよりも100円安く、利用可能時間も長いので、ぜひご活用ください。
(15歳未満の方、成年被後見人の方、住民基本台帳法による支援措置申出者は利用できません。)
手数料や利用可能場所・時間については「マイナンバーカード等を利用した証明書のコンビニ交付について」をご参照ください。
コンビニエンスストアのマルチコピー機等の利用の流れについては「コンビニ交付ポータルサイト内の証明書の取得方法」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご参照ください。
記載例は、こちらです。
証明書発行に関して、よくある質問をまとめて公開しております。
など、詳しくは「よくある質問」をご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください