ページID:11337
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
笛吹市では、40歳未満のがん患者の方が、住み慣れた自宅で自分らしく安心して日常生活を送ることができるよう、在宅介護サービスににかかる利用料等を補助するなど、在宅における療養生活を支援する事業を実施します。
次の項目のすべてに該当する方
次の項目のすべてに該当する方
サービス区分 | 単位 | 補助金の対象となる費用の上限額 | 補助率 | 補助金の上限額 |
訪問介護 | 月 | 110,000円 | 2分の1 | 55,000円 |
訪問入浴介護 | 月 | 65,000円 | 32,500円 | |
福祉用具貸与 | 月 | 20,000円 | 10,000円 | |
特定福祉用具購入 | 年度 | 100,000円 | 50,000円 |
次の書類を市に提出。申請内容の審査完了後、市から利用認定通知書を郵送。
1.利用認定申請書(様式第1号)
2.意見書(様式第2号)
介護保険指定業者と契約し、サービスの提供を受ける。
利用決定日からさかのぼって、申請日以降の利用分から補助対象となる。
領収書と明細書を必ず受け取り保管する。
次の書類を市に提出。
1.交付申請書兼請求書(様式第9号)
2.実績報告書(様式第10号)
3.事業者が発行した領収書の原本
4.事業者が発行した利用サービスに関する明細書の写し
(サービス内容・利用回数・金額が記載されたもの)
5.振込先が確認できるもの(通帳の写し等)
・交付申請は複数月分をまとめて提出可だが、実績報告書は1カ月分ごとに作成必要
・市への請求期限はサービス利用最終日から6カ月以内、もしくは翌年度4月10日までの早い日
・交付申請内容の審査完了後、市から交付決定通知書兼額確定通知書を郵送し、指定された口座に入金
保健福祉部 健康づくり課 健康企画担当
〒406-0031 笛吹市石和町市部800
若年がん患者在宅療養生活支援補助金利用認定申請書(様式第1号)(ワード:17KB)
若年がん患者在宅療養生活支援補助金利用認定に係る意見書(様式第2号)(ワード:14KB)
若年がん患者在宅療養生活支援補助金交付申請書兼請求書(様式第9号)(ワード:15KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください