ページID:11647
更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
eLTAX(エルタックス)とは、地方公共団体が共同で運営する地方税ポータルシステムのことです。インターネットを利用して電子的に税金の申告・届出・納付を行うことができますので、ぜひご利用ください。
※eLTAXでできることの詳細や利用開始にあたっての準備などについては、eLTAXのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご参照いただくか、ヘルプデスク(0570-081-459 受付時間は午前9時から午後5時まで、土日祝日年末年始を除く)にお問い合わせください。
・システムは基本的に無料でご利用いただけます(電子証明書は除く)
・オフィスやご自宅などから簡単に手続きすることができます
・郵送費用が削減できます
・複数の地方公共団体に対する手続きを一括して行うことができます
・eLTAXに対応した市販の税務・会計ソフトで作成した申告データも使用できます
・金融機関等の窓口に出向くことなく納付することができます
・給与支払報告書
・給与支払報告・特別徴収に関わる給与所得者異動届出
・普通徴収から特別徴収への切替申請
・退職所得に関わる納入申告及び特別徴収票
・公的年金等支払報告
など
・特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書
・特別徴収に係る本税の納付
・特別徴収に係る延滞金、加算金の納付
eLTAXで給与支払報告書を提出した場合は、特別徴収税額通知を選択によって電子データで受け取ることが可能です。
受け取り方法は以下のいずれかを選択できます。
※特別徴収税額に変更が生じた場合は、原則当初の特別徴収税額通知と同様の受取方法となります。
| 特別徴収義務者用(事業所用) | 納税義務者用(本人用) | |
| パターン① | 電子 | 電子 |
| パターン② | 電子 | 書面 |
| パターン③ | 書面 | 電子 |
| パターン④ | 書面 | 書面 |
・給与支払報告書を書面または光ディスク等で提出した場合は、特別徴収税額通知を電子データで受け取ることはできません。
・令和6年度から、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)は、副本送付が制度上廃止となったため、電子データと書面の両方の送付は対応できません。
・給与支払報告書をeLTAXで提出する際には、特別徴収税額通知の受取方法の選択にご注意ください。
提出後に受取方法または通知先メールアドレスを変更する場合は、より正確な事務手続きを行うために、「特別徴収税額通知受取方法変更届出書」の提出をお願いします。
・特別徴収税額通知(納税義務者用)は、電子データでの受け取りを選択する場合、受給者番号が必須項目となります(空白は不可)。
・受給者番号には使用できない文字・記号がありますので、ご注意ください。詳細はeLTAXホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください