市民向けトップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナワクチンの予防接種について

ページID:6921

更新日:2024年1月10日

ここから本文です。

新型コロナワクチンの予防接種について

  • このページの内容は、接種全般に関する留意点等の内容になります。各接種回数ごとの情報は対象のページにてご確認ください。令和5年9月20日以降は、「令和5年秋開始接種」となります。接種対象者等条件がありますので、詳細はリンク先をご覧ください。

1.初回接種(1.2回目接種)未接種の方の初回接種に関するページ(12歳以上)

初回接種(1・2回目接種)(12歳以上)について(別ウィンドウで開きます)

2.【令和5年9月20日から令和6年3月31日】令和5年秋開始接種におけるオミクロン株対応1価(XBB.1.5系統)ワクチンの追加接種に関するページ

【令和5年秋開始接種(令和5年9月20日以降)】新型コロナワクチン予防接種について(別ウィンドウで開きます)

3.小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン予防接種に関するページ

小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン予防接種について(別ウィンドウで開きます)

4.乳幼児(生後6か月から4歳)の新型コロナワクチン予防接種に関するページ

乳幼児(生後6か月から4歳)の新型コロナワクチン予防接種について(別ウィンドウで開きます)

秋開始接種イメージ図

厚生労働省資料より抜粋

笛吹市新型コロナワクチン予防接種予約相談窓口

  • 笛吹市新型コロナワクチン予防接種予約相談窓口(令和3年4月1日から開設)
    電話番号:
    055-267-6678

※令和6年2月1日以降、コールセンターの電話番号は、笛吹市役所健康づくり課(055-261-5062)へ自動転送されます。

  • 予約相談窓口に電話をかける際は、電話番号をご確認ください。

電話番号の掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけしている事案が発生しております。

ご連絡の際は電話番号をお確かめの上、お掛け間違えのないようお願い申し上げます。

 

  • キャンセルは極力お控えください。限られたワクチンを無駄にしないため、やむを得ず当日キャンセルを行う場合は、必ず接種予定の医療機関または市集団接種会場の場合は笛吹市役所(055-262-4111)へご連絡ください。

受付内容

  • 予防接種の電話予約
  • ワクチンについての一般的な情報提供
  • 接種場所や予約方法などのお問い合わせ

新型コロナワクチン予約受付サイト

笛吹市コロナワクチン予約システムはリンク(外部サイトへリンク)から利用できます。

予約サイトの上部に注意事項を記載しておりますので、必ずご一読のうえご利用ください。

個別接種について

個別接種を実施している医療機関については、以下のとおりとなります。一部医療機関を除き、オミクロン株対応2価ワクチンのみの取扱いとなります。

地域 医療機関名(順不同) 住所
石和地区 清水内科クリニック 石和町駅前6-2
黒沢内科 石和町市部716-5
しむら医院 石和町東高橋131
石和共立病院 石和町広瀬623
笛吹中央病院 石和町四日市場47-1
磯山医院 石和町四日市場2031-106
三枝クリニック 石和町河内37-2
小林医院 石和町市部1021
やました内科クリニック 石和町四日市場1643
笛吹脳神経外科内科 石和町広瀬772-1
石和温泉病院 石和町八田330-5
奈須内科 石和町市部1058
桧垣耳鼻咽喉科・気管食道科医院 石和町今井188
長坂クリニック 石和町小石和2645
御坂地区 望月内科クリニック 御坂町井之上819-1
御坂共立診療所 御坂町八千蔵538-1
古屋医院 御坂町夏目原750-1
篠原医院 御坂町栗合168
一宮地区 一宮温泉病院 一宮町坪井1745
中里内科クリニックDM 一宮町本都塚148-1
弦間医院 一宮町末木864-2
八代地区 八代戸田内科クリニック 八代町高家304-1
境川地区 花の丘たちかわクリニック 境川町大坪103
境川診療所 境川町石橋2207-1
春日居地区 三科医院 春日居町桑戸698-1
富士温泉病院 春日居町小松1177

集団接種について

集団接種については、令和5年5月以降は笛吹市春日居福祉保健センター(笛吹市春日居町加茂77-1)にて実施します。

予約時間順に受付を行います。予約時間より前に来院されても、お待ちいただくことになりますので、予約時間内にお越しください。(午前10時に予約した場合、午前10時~10時20分の間にお越しください。)

接種対象者

笛吹市に住民登録がある生後6か月歳以上の方

やむをえない事情により、例外的に住民票所在地以外でも接種できる場合があります。

接種費用

全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。

接種回数

対象年齢などにより異なります。

5歳以上:2回の接種が必要です。通常、1回目の接種から3週間空けて2回目の接種を受けます。

対象にあてはまる方は6回目まで追加接種ができます。

生後6か月から4歳:3回の接種が必要です。通常、1回目の接種から3週間以上空けて2回目の接種を受け、その後8週間以上空けて3回目の接種を受けます。

接種を受ける際の同意

新型コロナワクチンの予防接種は、接種を受ける方本人及び保護者の同意がある場合に限り行うことになります。

受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

接種を受けに行く際の注意事項

接種券、予診票、本人確認証、おくすり手帳(持っている方のみ)をお持ちください。

また、接種をスムーズに行うため、肩を出しやすい服装でお越しください。乳幼児については、大腿部を出しやすい服装でお願いします。

接種後の注意と副反応について

接種後の注意と副反応について(PDF:703KB)

接種後の注意と副反応について(保護者・子供の方へ)(PDF:1,053KB)

その他コロナワクチンに関するQ&Aについては厚生労働省ホームページをご覧ください。

厚生労働省新型コロナワクチンQ&A(外部サイトへリンク)

外国人(がいこくじん)のみなさんへ

新型(しんがた)コロナワクチンの説明書(せつめいしょ)(外部サイトへリンク)

笛吹市に転入された人

笛吹市に転入した人で、新型コロナワクチンを希望される人は、笛吹市が発行する接種券が必要です。(転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。)

接種券の発行を希望する場合は、健康づくり課窓口において、発行手続きをお願いいたします。

【手続きに必要なもの】

  • 窓口に来る人の身分証明書
  • 転入前の市町村における接種した記録のわかるもの。(接種済証、接種証明書等)

国・県等の相談窓口

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

  • 受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)
  • 電話番号:0120-761-770

山梨県新型コロナワクチン専門相談ダイヤル

  • 受付時間:午前9時~午前0時(土日・祝日も実施)
  • 電話番号:055-223-8878
  • 受付内容:ワクチンの効果・安全性や接種時の注意点などの接種前の疑問、接種後に副反応が出た場合の相談

新型コロナワクチンを行う期間について

国では、新型コロナワクチン接種を行う期間を令和6年3月31日までを予定としています。

※現在は、令和5年9月20日から令和6年3月31日までを期間として、令和5年秋開始接種となります。

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

令和5年秋開始接種ついてのお知らせ(厚生労働省)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

新型コロナワクチンと他のワクチンの同時接種について

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから一定の期間(種類によって異なりますが、基本的に2週間後)経過後に接種できます。

その他

ワクチン接種に向けた取組等、確定した内容について随時、ホームページ、ツイッター、フェイスブック及び広報などで情報提供していきます。

ワクチン接種にご理解とご協力をお願いいたします。

新型コロナワクチンの接種を受ける際の費用は全額公費です。

行政機関等をかたった"なりすまし"にご注意ください。電話・メール等で個人情報を求めることはありません。

お問い合わせ先

笛吹市保健福祉部健康づくり課

〒406-0031 笛吹市石和町市部800 笛吹市役所 保健福祉館

電話番号:055-261-5062 ファクス番号:055-262-5100

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る