市民向けトップ > 子育て・教育 > 教育・学校・学童保育 > 学校教育 > 笛吹市立小中学校紹介 > 笛吹市立浅川中学校(ふえふきしりつあさかわちゅうがっこう)
ページID:5743
更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
本校の学校教育目標である「知と愛に満ちた健康でたくましい生徒の育成」の具現化をめざし、教職員と生徒が一丸となって明るく落ち着いた雰囲気の中で学びを深めています。創立50周年を区切りに新校舎となり、今までの伝統に 新たな歴史を積み重ねていきます。地域に愛される学校づくりを今後も精一杯進めていく所存です。本校の教育活動に引き続き御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
本校は、昭和49年に八代中学校と境川中学校が統合して八代町境川村中学校組合立浅川中学校が誕生し、平成16年の市町村合併に伴い「笛吹市立浅川中学校」となりました。平成22年芦川中学校との統合を経て現在に至っています。豊かな自然と歴史と文化の香りに包まれた地域にあります。トンネルを抜けたリニアモーターカーが姿を現す 様子を間近に望むことができます。
30年以上継続して、朝の全校一斉10分間読書を行い、落ち着いた雰囲気の中で本に親しんでいます。また、生徒と教師が一体となって「しあわせ運動」にも取り組んでいます。「し」は「姿勢」、「あ」は「挨拶」、「わ」は「忘れものをしない」、「せ」は「清掃」を意味し、日常生活の中で凡事徹底を図っています。
一 青雲たかく 希望をかざし 溌剌の意気 みなぎるところ
ああ わが母校 花咲く窓に 友よ わがはらから 若さを讃え
おおらかに 夢を描こう
二 輝く胸よ 理想は はるか 緑光(みどり) の空に きらめくひとみ
ああ わが母校 英知をみがき 友よ わがはらから 声を合わせて
新しい 明日を語ろう
三 世紀を創る 名を負う われら 浅川に汲み 歴史をひらく
ああ わが母校 足音たかく 友よ わがはらから ひとつにこぞり
美しい 道を拓こう
5)インフルエンザによる出席停止報告書(PDF:212KB)
6)治癒証明書(インフルエンザ・コロナ以外)(PDF:133KB)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください