市民向けトップ > 防災・救急 > 新着情報一覧

ページID:1360

ここから本文です。

新着情報一覧

2025年4月24日

全国統一防火標語 新着

2025年4月21日

災害状況

2025年4月17日

り災証明書について

2025年4月14日

災害発生時の避難方法について

2025年4月9日

危険物安全週間推進標語

2025年4月7日

令和7年度交通災害共済の加入申し込みを受け付けています

2025年4月4日

休日・夜間の救急医療について

2025年3月27日

地区防災計画

2025年3月25日

備蓄品一覧

2025年3月21日

マイ・タイムライン(わが家の災害時行動計画)

2025年3月19日

笛吹市における火災の発生状況について

2025年3月11日

避難所運営委員会説明資料

2025年3月7日

危険物関係

2025年3月3日

液状化危険度マップ

2025年3月3日

震度分布図(地震被害想定)

2025年2月26日

笛吹市防災無線メール

2025年2月26日

防災アプリ「防災ふえふき」

2025年2月25日

災害時応援協定一覧

2025年2月19日

防災アプリ「防災ふえふき」

2025年2月10日

危険物の貯蔵・取扱いに注意を!

2025年1月24日

交通事故多発地点(区間)

2024年11月28日

ガソリンを携行缶で購入するには本人確認が必要となります

2024年11月12日

わが街ガイドマップ(洪水・土砂災害ハザードマップ、地震ハザードマップ)

2024年10月21日

重大な消防法令違反のある建物の名称等を公表する制度について

2024年8月28日

笛吹市雨量情報の公開について

2024年8月1日

農作業中の事故が多発しています

2024年7月4日

消防年報

2024年7月1日

夏山登山の事故防止について

2024年5月10日

自主防災組織補助金事業に係る様式・記載例

2024年5月10日

防災情報リンク集

2024年5月7日

防火対象物における表示制度(予防課)

2024年4月11日

県管理河川の洪水浸水想定区域

2024年4月2日

春の全国交通安全運動

2024年4月1日

防火・防災管理関係(防火管理者・消防計画・自衛消防訓練等)

2024年4月1日

統括防火・防災管理関係(複合施設など)

2024年4月1日

防火対象物点検関係(防火対象物定期点検様式)

2024年4月1日

防災管理関係

2024年4月1日

消火器の使い方を確認しましょう

2024年3月19日

消防火災予防分野の電子申請が始まります

2024年3月6日

令和5年度放射線量測定結果

2024年3月1日

こんろの火災に気を付けて!

2024年2月29日

給食食材の放射線検査結果について(保育所)

2024年1月30日

中毒110番・電話サービス

2024年1月24日

山梨県国中消防指令業務等共同運用事務協議会協議書調印式を行いました

2024年1月4日

火災予防条例関係(使用開始届出、火を使用する設備等、少量危険物等)

2023年12月20日

蓄電池設備・固体燃料を用いた火気設備に関する火災予防条例の一部改正(令和6年1月1日施行)

2023年10月1日

急速充電設備に関する火災予防条例の一部改正(令和5年10月1日施行)

2023年9月29日

スプレー缶・カセットボンベ廃棄時の注意点

2023年9月11日

笛吹市公共施設におけるAED(自動体外式除細動器)の設置状況

2023年9月8日

住宅用火災警報器の点検をしてください

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る