市民向けトップ > 防災・救急 > 消防・救急 > 火災予防 > 消火器の使い方を確認しましょう

ページID:10626

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

消火器の使い方を確認しましょう

消火器は火災初期に有効な消火器具であり、多くの事業所で設置されています。消火器の使用方法を知っておくことで火災による被害を最小限に抑えることができます。今回は消火器の使用方法及び使用時の注意事項を紹介します。

【使用方法】

1.レバー部分のピンを抜く

2.ノズルホースを燃えているものに向ける

3.レバーを握り、消火器内の消火薬剤を噴射する

【使用時の注意点】

〇明らかに消火器がさびている場合、破損がある場合は絶対に使用しない

〇炎が天井に達するくらいの大きさであった場合は消火器での消火が困難なため避難する

〇風が吹いている場合は風上から消火薬剤を噴射する(風下だと火炎が自分に向ってきて危険なため)

〇消火の際は炎ではなく燃えている物に向かって消火薬剤を噴射する

〇自分の避難経路を背面に確保した状態で消火する

 

消火器のラベルには使用期限が記載されています。消火器による事故を無くすため、使用期限は守って使用してください。

また、住宅に消火器を設置する場合、業務用よりも軽量で使用しやすい住宅用の消火器が販売されています。業務用の消火器と同様に初期の火災に対して有効なため、ぜひ住宅にも消火器の設置をご検討ください。

なお、消防署が住宅に訪問して消火器を販売することはありません。悪質業者には気を付けましょう。

消火器噴射

お問い合わせ先

笛吹市消防本部予防課

〒406-0027 笛吹市石和町下平井204

電話番号:055-261-0119(代) ファクス番号:055-262-8535

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

火災予防

一覧を見る

ページの先頭へ戻る