有害鳥獣被害防止電気柵等設置費補助金
市内の農地を有害鳥獣の被害から守るため、電気柵等を設置する方に対し、電気柵等の購入費用に対して助成します。
対象者
次のいずれかの要件を満たし、かつ、市税を完納している方が対象者となります。詳しくは、お問い合わせください。
- 市内の鳥獣被害が発生した地域または被害の発生が予想される地域の農地を耕作する農業従事者
- ほ場等が連担している地域において共同で設置する場合は、1の要件を満たす3人以上で組織する団体
補助対象経費
- 防護資材等の設置に係る資材費(消費税抜き)のみが対象となります。
補助金の額
- 個人で電気柵等を購入する場合
補助対象経費の2分の1以内(限度額3万円)
- 団体で電気柵等を購入する場合
補助対象経費の2分の1以内(限度額15万円)
関連リンク
みんなで野生動物による被害を防ごう!