ページID:10586
更新日:2024年12月13日
ここから本文です。
「地域計画」とは、耕作放棄地の増加や農業者の高齢化が進む中、地域の農業をどんな農業にしていきたいか、農地をどのように利用していくかなどを農業関係者(農業者、農業委員・農地利用最適化推進委員、農協等)で話し合い、将来の地域農業の在り方を決めていく計画です。
「協議の場」では、地域計画の策定に向けて、地域農業の将来の在り方等について話し合いをします。幅広い意見を取り入れるために、広く参加者を募って実施しますので、参加を希望される方は農林振興課までご連絡ください。
地区 |
地域内集落 |
日程 |
場所 |
協議の場の結果 |
富士見 |
唐柏、東高橋、今井、河内、小石和、砂原、井戸、東油川 |
令和6年2月14日 18時00分~ |
JAふえふき富士見支所 |
|
境川町 |
大黒坂、大黒坂開拓、小黒坂、小黒坂開拓、小山、前間田、石橋、三椚、大坪、大窪、藤垈、原、上寺尾、中寺尾、間門 |
令和6年2月16日 18時00分~ |
境川総合会館 |
|
石和・岡部 |
川中島、八田、市部、窪中島、四日市場、日の出、広瀬、下平井、上平井、中川、山岸、松本、山崎、国府、徳条、鎮目、鎮目中、鎮目下、鎮目山口 |
令和6年2月20日 18時00分~ |
笛吹市役所 本館 |
|
春日居 |
熊野堂(下)、熊野堂(上)、下岩下(下)、下岩下(上)、別田、桑戸(北)、桑戸(西)、桑戸(中)、桑戸(東)、小松、枝郷、寺本、加茂 |
令和6年2月27日 18時00分~ |
春日居あぐり情報ステーション |
|
芦川 |
上芦川、新井原、中芦川、鶯宿 |
令和6年11月1日 14時00分~ |
芦川支所2階 会議室 |
結果(PDF:90KB) |
御坂 西地区 |
二之宮、夏目原、金川原、井之上、下井之上、八千蔵、尾山、下野原、栗合、蕎麦塚、成田、国衙、竹居、大野寺、二階、下成田 |
令和6年11月7日 18時00分~ |
学びの杜みさか |
結果(PDF:104KB) |
御坂 東地区 |
藤野木、新田、立沢、戸倉、十郎、新上宿、坂野、道場、駒留、若宮、八反田、下黒駒 |
令和6年11月14日 18時00分~ |
学びの杜みさか |
結果(PDF:100KB) |
一宮 西地区 |
下矢作、小城、北都塚、一ノ宮、末木、本都塚、竹原田、金田、東原、国分、坪井、田中 |
令和6年11月21日 18時00分~ |
笛吹市役所一宮支所 2階201・202会議室 |
結果(PDF:98KB) |
一宮 南・北地区 |
新巻、神沢、東新居、狐新居、金沢、土塚、石、地蔵堂、千米寺、市之蔵、塩田、南野呂、北野呂、上矢作、中尾 |
令和6年11月28日 18時00分~ |
笛吹市役所一宮支所 2階201・202会議室 |
結果(PDF:100KB) |
八代 |
南、北、高家、岡、増利、大間田、永井、米倉、奈良原、竹居 |
令和6年12月6日 18時00分~ |
笛吹市役所八代支所 2階第二会議室 |
結果(PDF:107KB) |
※複数地区で耕作している方は、希望する地域のみのご参加でも、該当する複数地域でのご参加でも差し支えございません。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください