市民向けトップ > 仕事・産業 > 就職・労働 > 笛吹市内の企業を紹介します! > 藤本電業株式会社
ページID:7761
更新日:2022年10月18日
ここから本文です。
所在地:笛吹市石和町松本589番地
事業内容:送電線建設、修繕工事業
総従業員数:105名
代表者:代表取締役 藤本 大造
大阪で仕事を開始しましたが、現代表が山梨県内出身であることから山梨県内でも事業を展開しました。当初は県内でも現在とは異なる場所でしたが、更なる事業拡大により手狭となり、現在の笛吹市石和町にある場所が資材も多く置ける広い土地であったため、操業を始めました。土地が広いだけでなく国道140号の近くで操業していることから現場や取引会社へ伺いやすく、現在の場所に決めてよかったと思っています。
また、現代表が山梨への貢献及び地域に根差した企業であり続けるよう、地元の地域貢献活動には力を入れており、毎年平等川河川沿いの草刈りなどの活動を行っています。
日常の業務をしていく中で資格取得の必要がある等、人材育成に時間がかかるため若い働き手の確保が課題となっています。
新規採用職員の、仕事内容を理由とした離職率は低い企業です。現場管理や監督が主な仕事となるのため女性も活躍できる職場です。しかし、採用者の中には建設等の作業員を希望する人もおり、施工管理業務と希望する業務の乖離により退職してしまうことがありました。この対策として採用前に実際の現場を案内しながら丁寧に業務内容を説明し、理解してもらえるようにしたところ、近年採用した人材は退職することなく勤務いただいています。
また、職場環境として現場が遠いことも多く長距離移動の際は勤務時間が長くなってしまうこともあるため、働き方改革として極力長時間勤務することがないよう改善に取り組んでいます。
採用後大阪本店での研修はありますが、基本的に山梨県で採用された人は地元勤務としています。
藤本電業は創業以来、電力会社の特別高圧送電線の新設と保守・修繕工事を実施してきました。
現在は、30才代の中堅社員を中心に、社会インフラとして欠かすことのできない電力設備を支え、電気を工場や一般家庭にお届けすることに貢献するため、安全と品質を重視した仕事に取り組んでいます。
東京本社は、JR石和温泉駅から徒歩で7~8分の所にあり、電車通勤も可能です。社会生活に必要不可欠な電力エネルギーの未来を目指し、責任とやりがいのある仕事を通じて、お客さまと共に進化成長していきます。
これから知識や技術を身につけ、将来の電力設備工事の施工管理を担う若い力を必要としています。
最新の求人情報は下記ホームページで御確認ください。
「基本検索条件」→「就業場所」→「山梨県笛吹市」と検索してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください