市民向けトップ > 仕事・産業 > 就職・労働 > 笛吹市内の企業を紹介します! > 安藤紙業株式会社
ページID:7856
更新日:2022年12月28日
ここから本文です。
所在地:静岡県静岡市清水区蒲原1丁目8-37、笛吹市境川町大坪264-1(笛吹営業所)
事業内容:環境リサイクル事業
総従業員数:70名
代表者:代表取締役 安藤 康将
弊社は製紙製造の盛んな静岡県富士市に拠点の本社があり、製紙会社との取引上の都合と交通の便を考え、2019年に笛吹市境川町大坪へ工場を設立しました。大坪地区は、精進湖線や甲府南インターチェンジから近いなど交通の便が良く、広大な畑が広がり運送業や工場に適した場所です。
弊社の取引先は山梨県内をはじめ静岡県、長野県、そして首都圏と多岐にわたります。そのため、現在の場所は古紙を回収し製紙会社へ運搬する上で好条件だと思っています。これからも地元と協力しながら、この場所で操業し続けていきたいと思っています。
高齢化社会で若年層の労働人口が減り、我が社もドライバーの人材が減っていることが課題です。しかし、採用後の離職率は低く、転職者を含めても離職者はほとんどいません。そのため、まずは企業を知ってもらう取り組みを行い採用に繋がるよう努めます。事業内容の改善や福利厚生の充実など、働きやすい環境づくりにも取り組んでいきたいと思っています。中途採用を積極的に行っています。
また、少子高齢化及び人口減少やネット社会で新聞や書籍が減少し、古紙の発生量が年々減り続けていることも課題です。解決に向けた取り組みとしては、古紙だけではなく有価物全般の回収を行ったり、協力会社と連携し隣県まで回収地域を広げることで古紙の安定した納入量を持続しています。
私たちは「集荷」「流通」「消費」の3者の相互信頼関係を常に図りながら、“Good Earth environment and recycling”を企業理念とし活動しています。より良い地球環境を未来に残すために、古紙だけではなく古着やペットボトル、アルミ缶などの有価物全般の回収も行っています。また、以前は焼却処分していた機密書類も、燃やすのではなく古紙としてリサイクルも可能です。
私たちの仕事は、より一層地球環境を考え未来へ繋げていけるような社会を残すためには欠かせない、大切なインフラです。
人々の生活のために必要な仕事を、一緒にしてみませんか。お待ちしています。
最新の求人情報は、下記ホームページで御確認ください。
「基本検索条件」→「就業場所」→「山梨県笛吹市」と検索してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください