ページID:11159

更新日:2024年12月13日

ここから本文です。

NSW株式会社

NSW株式会社

企業概要

所在地:(本社)東京都渋谷区桜丘町31-11 (山梨ITセンター)笛吹市

事業内容:ITシステム運用、BPO業務、ソフトウエア開発

総従業員数:(連結)2,428名 (山梨ITセンター単体)200名

代表者:代表取締役執行役員社長 多田 尚二

笛吹市で操業する理由

本社は東京都渋谷区にあり、1966年の創業以来、事業領域をソフトウエア開発から、デバイス開発、そしてシステムインテグレーション事業、さらにデータセンター事業を中核としたクラウドサービス事業へと、時代の要請に応え、拡大してまいりました。情報システムは、企業経営のみならず、個人の生活から社会全体へ大きな影響を与える「社会インフラ」として、もはや、その存在を抜きにしてはあらゆる活動が立ち行かないものとなっています。その過程において、新たなIT事業拠点として山梨ITセンターが設立されました。

東京都からほどよい距離にありつつも、首都災害と同時被災を受けにくく、地盤の硬さや自然災害に強い場所として山梨県笛吹市を選び、1998年8月から山梨ITセンターの営業を開始しました。

NSWでは、創業時から変わらない「社員一人ひとりの可能性を最大限に活かす」という人材重視のポリシーの下、働く環境のさまざまな制度構築にも取り組んでいます。

会社の抱える課題

山梨ITセンターは、デジタル社会を支える重要な基盤としての役割を果たしていますが、「社会貢献」と「人材不足」という2つの大きな課題に直面しています。
「社会貢献」の観点においては、エネルギー消費の多いIT機器が環境に与える影響を軽減するために、NSWでは再生可能エネルギーの導入や省エネ技術の活用を積極的に進めています。これにより、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。
「人材不足」の観点においては、急速なデジタル化に伴い、IT事業を支えるスキルを持つ人材が不足しており、業界全体での人材育成と確保が急務となっています。NSWでは、新卒採用に加え、多様な中途採用や外国人採用を積極的に行っています。また、エンジニア資格を持たない人でも活躍できる職種を募集することで、幅広い人材の確保に努めています。
さらに、働きやすい環境づくりにも注力しています。県外への転勤はほとんどなく、時短勤務やフレックスタイム制度を導入しています。オフィス環境も工夫し、緑視率を高めるために植物を多く配置し、解放感のあるデザインやクリーンな勤務フロアを整備しています。従業員の意見を積極的に取り入れながら、より良い職場環境の実現を目指しています。

会社からひと言

NSWの企業理念“Humanware By Systemware”には、「優れたシステムにより、社会を豊かにしたい」という想いを込めております。これからも当社が持つ技術や知識、創造性などを最大限に活かし、常に新しい時代のニーズと、お客様ならびに株主の皆様、そして社会の信頼に応える「価値あるシステムウエア」を創造してまいります。

会社情報

ホームページ(外部サイトへリンク)

求人情報

最新の求人情報は下記ホームページで御確認ください。

ハローワークインターネットサービス(外部サイトへリンク)

「基本条件検索」→「就業場所」→「山梨県笛吹市」と検索してください。

お問い合わせ先

笛吹市産業観光部観光商工課

〒406-8510 笛吹市石和町市部777 笛吹市役所 本館

電話番号:055-261-2034 ファクス番号:055-262-8507

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

笛吹市内の企業を紹介します!

一覧を見る

ページの先頭へ戻る